« 上野、たいめいけん、道明、メトロポリタン美術館展へ、、、 | トップページ | 佐野眞一著 “あんぽん” 孫正義伝 ☆ »

2012年10月31日 (水)

栗原はるみ著 “ごちそうさまが、ききたくて。”

 

4579204212

®
『出版社/著者からの内容紹介
 手早くできて、おいしくて、アイディアあふれる料理を紹介した、栗原さんちの家庭料理の本。
 食器の話、家族への思いなどの話も盛り込んで、毎日役立つ一冊です。1992年』








004

この本でリピしてるレシピはたくさんあり、
そのひとつが、、、










栗原先生、ご自身がハードリピしていらっしゃるレシピ、、、間違いありません!、


  『春雨とひき肉の煮物
   娘の友人、息子の仲間と、入れ替わり立ち代りあらわれて、にぎやかなときは、
   三日に一度は出している料理です。みんなこれをご飯にかけて食べるのが大好きで、
   いつもたっぷり作るのですが、あっという間になくなって、作りがいがあります。』









Img_3430



ほかにも、ごぼう入りハンバーグ♪
たたきれんこんのめんつゆ漬けも!、
表紙のカニクリームコロッケに、ごま味けんちん汁、、、
ゆで野菜のサラダの、ねぎ油のおいしいこと♪

そして、、、
知人宅でご馳走になって、と~ってもおいしかったのでレシピを聞いたら、、、
この本の、たこの香味サラダでした!!!、



栗原はるみさん、、、さすがです!、


「私たちは、数字を出すのが仕事ですから、、、」
先日ラジオから、栗原はるみさんのこんな言葉が聞こえてきました。

つくづく、ほんとうにそうだなぁ、、と思いました。
私は料理オンチとして有名でしたが、なぜか周りには、料理上手な子がたくさん居ました。
彼女たちが、うちでご飯を作ってくれる時も、
大さじとか、計量カップとか使っているのを見たことがないんです。
ですから、レシピを聞いても、みんな、テキトウ、って言うんです。
別にいじわるしてるわけじゃなく、料理カンのいい子は、数字と無縁なんです。

ですから、“数字を出すのがプロ”、この言葉が、料理オンチのわたしにはストンと入ります。
料理オンチの人間にとっては、数字を出してくれる人が頼りなんですもの、、、
・・・でも、毎回、きちんと計っても、同じ味にはならない、のが、料理です、、、

やっぱり、最後にものをいうのは、、、料理カンなんですよね~、、、(^^ゞ


・栗原さんのねぎ油、レシピはこちらから、、、




                       ®2012年にアップしたリユース記事です






« 上野、たいめいけん、道明、メトロポリタン美術館展へ、、、 | トップページ | 佐野眞一著 “あんぽん” 孫正義伝 ☆ »

読書(料理本)」カテゴリの記事

コメント

きぬえさん、今晩は。
私もこの本持っています♪
「ごちそうさまが聞きたくて」というタイトルの響きにひかれて
書店で手に取ったのは学生の時でした。
「もう一度、ごちそうさまが聞きたくて」も美味しい物沢山のって
いますよ♪
栗原さんのは作りやすくてどれも美味しいので、
一番頼りにしています。

mikiさん、
おはようございます♪
わたしは、この本、つい最近買ったんです~、、、
mikiさんは、そうでしたか、学生さんのときでしたか、、、
わたしは、学生のころ、料理なんかまったく興味も関心もありませんでした~、、、(^^ゞ

”もう一度”も、今度見てみますね♪
この本の、mikiさんのお勧めのレシピ、今度お目にかかった時に教えて下さいネ、(^-^)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 上野、たいめいけん、道明、メトロポリタン美術館展へ、、、 | トップページ | 佐野眞一著 “あんぽん” 孫正義伝 ☆ »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ