上野、たいめいけん、道明、メトロポリタン美術館展へ、、、
メトロポリタン美術館展の内覧会のチケットが当たったので、
ゴッホ大好きな、ママ友の真知子さんと上野で待ち合わせ♪
まずは、ecuteの、たいめいけんでランチ、880円。
それから、、、
憧れの老舗、道明に、、、
グラデーションも見事ですが、日本伝統の色の名前がまたうつくしい、、、
“道明”と名入りの落雁とお茶をご馳走になり、、、
若竹色の帯締めは嫁入りのときに母が持たせてくれましたが、
よれよれになっていたので思い切って、買い替えることに。
・・・基本、ラッピングも箱も紙袋もお断りする私ですが、、、
包装がまた、お見事、、、
贅沢なひとときを満喫させて戴きました。
あちこち、寄り道しながら、
不忍池を、のんびりとおしゃべりを楽しみながら、、、
大道芸をする若者に、、、
真知子さんと見入ってしまいました。
巧みな技もですが、絶妙な話芸にも、感心しました。
圧巻は、立てた梯子に登ってのこのパフォーマンス、、、
juggler Labyさん、がんばれ~♪
広々とした噴水の公園に臨む、パークサイドカフェのテラス席で一休み。
気持ちのいい風の吹き渡る、絶好のロケーション。
おいしいラッシーとたわいないおしゃべりで、最高にしあわせ~、、、
素敵なお店を教えてくれて、二葉ちゃん、ほんとうにありがとう、、、
そして、メトロポリタン美術館展。
真知子さんが私のぶんも音声ガイドを借りて下さったおかげで存分に楽しめました、(^-^)
ゴッホの糸杉、荒波のドラクロワ、深としたレンブラント、、、大好きなルソー、
生命力にあふれ、うつくしいフォルムのホルス神の小像、、、
場内はかなり広く、日ごろ鍛えている真知子さんは、いざ知らず、
怠慢な暮らしを送っているわたしは、椅子を見ると腰を下ろしておりました~、、、
リニューアルオープンした館内はとてもすてきでした。
アメ横で、パクチーと豆をあれこれ買い込んでから、
ここでもまた真知子さんにお茶をご馳走になり、帰途につきました。
真知子さん、かわいいお土産、そして素敵な一日をほんとうにありがとうございます、
« 豆腐のカプレーゼ風 | トップページ | 栗原はるみ著 “ごちそうさまが、ききたくて。” »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 上野毛散策② 五島美術館へ、、、(2025.01.29)
- みなとみらいホールでクラシックコンサート 2024 (2024.12.19)
- 夢心地の”よみうりランドのイルミネーション” ★(2024.12.16)
- ”SOLSO FARM”のイルミネーション★(2024.12.10)
- 所用で町田、仲見世と中珈琲へ、、、(2024.09.24)
きぬえちゃん!!上野満喫しましたね ~(^^)たいめいけんのオムライス私も大好きです!!若竹色の帯締は何とも鮮やかな色彩で映えるでしょうね。好天気でパークサイドカフェは心地よかったでしょう(^^)。私はいつも横目で見ながら帰りに立ち寄ろうかな~何て。。一度もお茶したことないのよね。。実は、、確かに絶好のロケーションね(^^)。更に素晴らしい作品に出会ったのですね~羨ましい限りだわ。。公園内からはスカイツリーもお目にかかれて銀杏並木もこれからしばらく見ごたえある季節になって来ますよ(^^)
投稿: ふたば | 2012年10月30日 (火) 23:06
ふたばちゃんのおかげで、上野満喫しました~!、
ほんとうにありがとう♪、
ラッシーがとってもおいしくて、お天気も良くて、最高に気持ちよかった~!!!
ふたばちゃんこそ、いつも、厳選した芸術作品に間近に触れることができて、うらやましい♪
駅前の銀杏の下には、いっぱいぎんなんが落ちていて、ぎんなん好きの真知子さんが、
今度拾いに来るわ~って、はりきってました、(^_-)-☆
忘年会かな、新年会かな、会えるのを楽しみにしてるね、、、(*^。^*)
投稿: きぬえ | 2012年10月31日 (水) 09:18