« Kona Salon のパンクラス、角食 | トップページ | Victor's ( ビクターズ ) »

2012年9月28日 (金)

熊崎朋子著 ”シンプル やさしい うちのパン”



51chakiwudl__sl500_aa300_t


『内容紹介
 シンプルな材料で、おうちで気軽にスタートできるパンのレシピブックです。
 失敗しないイーストパン作りのポイントは3つ。ひとつは、鍋を使って発酵させること。
 どこのお家にもある鍋を使って、発酵しやすい温度と湿度を作ります。
 ふたつめは、発酵の工夫。たった5分の“予備発酵"で、こね不足をカバーします。
 そして3つめは、シンプルな成形に徹すること。生地を触り過ぎないのが、おいしいパンの秘訣です。
 パン作りが初めてという方も、数回試したけど上手くできなかったという方も、
 この本の方法で作ればきっと楽においしいパンが焼けます。

 ご紹介するパンは、食パン、イングリッシュマフィン、ミルクパン、くるみパン、ベーグル……などなど、
 みんなが大好きなものを取り揃えました。ハンバーガーやクリームパン、ピザなど、
 お子さんが喜びそうなパンもたくさんご紹介しています。
 
 さらに、思い立ったらすぐに焼けるクイックブレッドのレシピもご用意。
 毎朝の朝食やおやつ、おもたせ、ピクニックと、いろいろなシーンで役立つ一冊です。

 著者について
 熊崎朋子(くまざき・ともこ)
 横浜市で人気のパン教室「KonaSalon」を主宰。
 暮らしに取り入れやすく、作りやすいパン作りを提案する。 』


パンクラスの tomoさんの四冊目のご本が、昨日届きました!、
これまでの三冊は、天然酵母でしたが、これは、イーストです♪
さぁ、さっそく、、、












928_012


気持ちよさそうに思いっきり伸びをしたおいしそうな食パン、









928_023


真っ先に作ってみたいのは、このドックパン♪










928_013


天然酵母でしょっちゅう焼いてる、
イングリッシュマフィンは、イーストだと、どんなお味でしょう、、、










928_019


tomoさんの天然酵母のパンケーキもそれはもう、絶品でした、、、!
これも、おいし、そ~♪、、、



ナチュラルでニュートラルな、tomoさんらしい、
シンプル やさしい うちのパン
~はじめてでも失敗なし!  気軽に焼くイーストパンとクイックブレッド、です、、、














« Kona Salon のパンクラス、角食 | トップページ | Victor's ( ビクターズ ) »

Kona Salon のパンクラス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Kona Salon のパンクラス、角食 | トップページ | Victor's ( ビクターズ ) »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ