熊谷達也著 ”銀狼王”
内容(「BOOK」データベースより)
明治二十年、開拓期の北海道に齢五十を越える猟師がいた。
初冬のある夜、彼は、知己であるアイヌの古老から、
「銀色の毛並みの巨大な体躯の狼が生き残っている」という噂を聞く。
老猟師は、その幻の狼を「銀狼王」と名づけ、ぜひとも自らの手で仕留めたいと、山に分け入るが…。
銀狼王と老猟師のしたたかな駆け引き、そして―雪の舞う大自然の中で対峙した、
彼らの闘いの行方は…!?、獣と人間の枠を超え、魂と魂が激突する。著者渾身の傑作長編小説。
たまたま続けて読んだ本に、
疾風という同じ名前の犬が出てきた偶然に驚きました。
もっとも、アイヌ犬のこの疾風は、前出のハヤテとは、ずいぶん違いましたが、、、
それでも、クールな疾風も、ちょっとお茶目な疾風も、両方大好き。
北海道の過酷な大自然の定めが、
そしてそこに生きる動物たちの命懸けの様に、うたれます、、、
★★★☆☆
« チョー簡単!、エコな大豆のもどしかた、、、 | トップページ | 乃南アサ著 “凍える牙” »
「読書(あ~さ)」カテゴリの記事
- 有川浩 ”空飛ぶ広報室” ★(2023.03.21)
- 柴山留美子著 ”ニューデリー少女記” ☆(2023.03.14)
- 今野敏著 ”隠蔽捜査 果断、疑心、初陣” ★(2023.02.27)
- 朝井まかて著 ”眩 (くらら)” (2023.01.30)
- 浅倉 秋成著 ”六人の嘘つきな大学生” (2022.12.07)
コメント