パプリカのマリネ
®
ピッカピカの、つやッつや、パプリカ、
おいしそ~!、今日はマリネにしま~す♪
作り方は、、、
パプリカのマリネの作り方
①200度のオーブンで、こんがり色づくまで、
ときどき返しながら、20~30分焼いて、
紙袋(マックなどのでOK)に五分ほど入れて蒸らす。
②マリネ液を作ります。
オリーブ油(大さじ2)
レモン汁か、お酢(大さじ1)
にんにくのみじん切り
塩
③パプリカの薄皮をむく。
・・・この時、パプリカの栄養素は水に溶け出しやすいため、パプリカから出てくる汁もマリネ液に入れる
④ヘタと種を取り、食べやすい大きさに切る。
⑤30分~ひと晩、冷蔵庫でマリネします。
パプリカは色によって、栄養価がちがうそうです、
それぞれ、ピーマンと比べて、 黄色は、ビタミンEが、約3倍、
オレンジ色は、ビタミンCが、約3.5倍、
赤は、カロテンが、約5倍!
コナパンを焼いて、、、
パプリカのマリネとコナパンで、おばさんのひとりシアワセランチです~♪
・・・お皿に残ったマリネ液をパンでぬぐって・・・、(^-^)
« 谷中生姜 | トップページ | 表?、それとも、、、 »
「クッキング(野菜)」カテゴリの記事
- 安価なレンコンで作ったのは、、、(2025.02.28)
- 買ってきた野菜たちで、、、(2025.02.04)
- 300個の予約待ち、志村農園さんの柚子こしょう ★(2024.12.12)
- おうちでお刺身定食、きゅうりの酢のものと、、、(2024.09.08)
- 角田さんで買ってきた野菜で、作ったものは、、、(2024.07.04)
コメント
« 谷中生姜 | トップページ | 表?、それとも、、、 »
マンマは、袋に入れて蒸したら皮を剥いてマリネするでしょ。
それを細く切って、お魚のカルパッチョに飾るの。
すごくおいしいよ♪
投稿: mieko | 2007年8月 1日 (水) 17:27
2個で150円って安い~~
美味しそう~~~
色によって栄養価が違うんだ~~
勉強になります~~
投稿: akko | 2007年8月 1日 (水) 21:16
美味しそう(^^)
早速チャレンジしてみます♪
kinueさんのレシピにいつも感謝しています。
ありがとうございます!
投稿: mapimama | 2007年8月 1日 (水) 22:25
★mieko,
カルパッチョに飾ったら、色もきれいでいいね~♪
★akkoさん、
安いでしょう?、
ぽってりしていて、大きめなのに・・・!、
ここがお休みになッちゃうと、うち、困るの~、(-.-)
★mapimamaさん、
わ~、ほんとうですか~、ヽ(^o^)丿
うれし~です、(^-^)
カンタンなものばかりですけど、
これからも、よろしくお願いしま~す、m(_ _)m
投稿: kinue | 2007年8月 2日 (木) 08:49