« 東北復興応援ツアー 2日目 大船渡 | トップページ | 東北復興応援ツアー 3日目 松島 »

2012年8月 2日 (木)

東北復興応援ツアー 2日目 気仙沼から、五つ星の「南三陸ホテル 観洋」



Sdsc_0592n

 



陸前高田をあとにして、、、
気仙沼の復興のシンボル、昇り龍。
・・・ ツアーの一枚目の写真は、ここ気仙沼です。
   一見すると美しい風景ですが、廃墟のまわりに夏草が生い茂り、墓石が積み上げられていました。



 

 

 

Sdsc_0604


あざらしのウタちゃんが来たという、ウタちゃん橋。
(写真はクリックすると拡大します)






 

 

Sdsc_0608


積み上げられ野ざらしのままの乗用車の残骸、、、






 

 

Sdsc_0613



荒涼とした港、、、

そして、今宵のお宿は五つ星の、、、


 


 

 






Sdsc_0621


お宿は五つ星の「南三陸ホテル 観洋」
甚大な被害から立ち直り、旅行会社の投票で決まる
「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」の総合28位に選ばれたそうです。

(写真はクリックするとそれぞれ拡大して見ることができます)








Sdsc_0625


お部屋は、、、






 

Sdsc_0627






 

Sdsc_0628

 

絶景!!!






 

Sdsc_0649


お風呂もすごかったけど、お食事がまた、豪快な海の幸が山盛りで、、、






 

Sdsc_0651


鮑の踊り焼きまで、、、!

・・・後先になりましたが、この日、二日目のお昼は、、、









Img_3455


大船渡のまんぼう亭で頂きました。
海鮮丼、茶わん蒸し付きで、1800円!






 

Img_3460


天重とミニそば、900円!
豪華でおいしくって、安い!!!

実は、こちらでは、わたしのミスで、
添乗員のIさんに、多大なご迷惑をおかけしました、、、
なにかと、お騒がせなわたしどもドジ夫婦ですが、
Iさんは、
いつも優しくにこやかにフォローして下さり、
ほんとうに、うれしく、ありがたく思いました、、、m(__)m





・そして、松島へ、、、













« 東北復興応援ツアー 2日目 大船渡 | トップページ | 東北復興応援ツアー 3日目 松島 »

3/11 東日本大震災」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 東北復興応援ツアー 2日目 大船渡 | トップページ | 東北復興応援ツアー 3日目 松島 »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ