東北復興応援ツアー 2日目 気仙沼から、五つ星の「南三陸ホテル 観洋」
陸前高田をあとにして、、、
気仙沼の復興のシンボル、昇り龍。
・・・ ツアーの一枚目の写真は、ここ気仙沼です。
一見すると美しい風景ですが、廃墟のまわりに夏草が生い茂り、墓石が積み上げられていました。
あざらしのウタちゃんが来たという、ウタちゃん橋。
(写真はクリックすると拡大します)
積み上げられ野ざらしのままの乗用車の残骸、、、
荒涼とした港、、、
そして、今宵のお宿は五つ星の、、、
お宿は五つ星の「南三陸ホテル 観洋」
甚大な被害から立ち直り、旅行会社の投票で決まる
「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」の総合28位に選ばれたそうです。
(写真はクリックするとそれぞれ拡大して見ることができます)
お部屋は、、、
絶景!!!
お風呂もすごかったけど、お食事がまた、豪快な海の幸が山盛りで、、、
鮑の踊り焼きまで、、、!
・・・後先になりましたが、この日、二日目のお昼は、、、
大船渡のまんぼう亭で頂きました。
海鮮丼、茶わん蒸し付きで、1800円!
天重とミニそば、900円!
豪華でおいしくって、安い!!!
実は、こちらでは、わたしのミスで、
添乗員のIさんに、多大なご迷惑をおかけしました、、、
なにかと、お騒がせなわたしどもドジ夫婦ですが、
Iさんは、いつも優しくにこやかにフォローして下さり、
ほんとうに、うれしく、ありがたく思いました、、、m(__)m
・そして、松島へ、、、
« 東北復興応援ツアー 2日目 大船渡 | トップページ | 東北復興応援ツアー 3日目 松島 »
「3/11 東日本大震災」カテゴリの記事
- ”復興のバトン、贈る手編み 生きる力に”・ご不要の毛糸を寄付♪(2020.03.10)
- 作: 森 絵都、絵: 吉田 尚令 ”希望の牧場”(2022.03.11)
- 四年前の約束、、、気仙沼、アンカーコーヒー(2015.12.07)
- ソーラーの小さな懐中電灯 、LEDネックライトとキャンドル(2018.09.08)
- 脱復興応援、WATALIS (ワタリス)(2015.03.04)
コメント