« 百田尚樹著 “錨を上げよ” | トップページ | パプリカのマリネ »

2012年8月24日 (金)

谷中生姜



Img_7308_5


®
近所の無人野菜の販売所で、百円でした。
大好物の谷中生姜(葉しょうが)です。
これは、、、







Img_7321_4



漢方の世界では、
 
さまざまな関節炎の改善(体の節々の腫れや痛み)に生薬として用いられており、
 
他にも血行を促進し、体を温め、新陳代謝を促し、発汗作用を高めるなどの
 
薬効があるとされています。


お酒のともに、ごはんに・・・、
わたしには、なによりの、ごちそうです、(^-^)

             ● 前にもアップしたことのあるリユース記事です。










« 百田尚樹著 “錨を上げよ” | トップページ | パプリカのマリネ »

クッキング(野菜)」カテゴリの記事

コメント

これ大~い好き!!
お酒のつまみにいいんですよ~

だけど、当たり外れがあって、
すじ(繊維)が多い時は、舌触りが悪いです。

買う時に見分ける方法が、あればいいのに・・・

★電気屋の女房さん、
お酒がすすむよね~♪
でも、たしかにスジがおおくて、こわいの、あるね、、、
私は、あんまり太くなってるのはさけて、
若くて、ほそくて、柔らかそうなのを選んでる、
・・・つまり、自分と、反対、、、
(^o^)

(-.-)

もー、お酒のみの私は、谷中生姜とお味噌、茗荷とわさび醤油があれば、ほかにおつまみなんて いりませ~~ん!

というくらい大好きです!

関節にいいんだ。。。せっせと食べよう!

★mieko,
茗荷、私もだ~いすき!、
きゃらぶきとか、似たようなもの、好きだね、(^^ゞ

漢方では、関節炎などの優れた生薬として、
用いられていたらしいよ、、、
大好物が薬になるなんて、ラッキ~♪、(*^。^*)

な~んで、私の好きなものばっかりでてくるんだ!
母親が谷中しょうがが大好きだったせいか、私も小学生の頃からバリバリ食べていました。
今もあんまり飲めないくせに、これだけは人一倍いけますよ~。

★bigmomさん、
bigmomさんも~?、(*^。^*)
これ、ご飯もすすむよね~!
朝ご飯に、これだけで、もう、、、ゴキゲン~♪、ヽ(^o^)丿

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 百田尚樹著 “錨を上げよ” | トップページ | パプリカのマリネ »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ