« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年8月31日 (金)

表?、それとも、、、



Sdsc_0072m


®

何十年も前の、ある夏の暑い日、
狭いお茶室で来年のカレンダーの撮影をしていたときのことです。
がちがちに、着物を着せられ、
暑くて暑くて、ボンヤリしている私の耳に、
聞くともなく着付けやお茶の指南役の先生方、スタッフの会話が、、、

それは、、、




 

続きを読む "表?、それとも、、、" »

2012年8月29日 (水)

パプリカのマリネ

 

030


®
ピッカピカの、つやッつや、パプリカ、
おいしそ~!、今日はマリネにしま~す♪
作り方は、、、








続きを読む "パプリカのマリネ" »

2012年8月24日 (金)

谷中生姜



Img_7308_5


®
近所の無人野菜の販売所で、百円でした。
大好物の谷中生姜(葉しょうが)です。
これは、、、





続きを読む "谷中生姜" »

2012年8月21日 (火)

百田尚樹著 “錨を上げよ”



41nhpq7dhzl__sl500_aa300_



内容説明
この男、いったい、何者か。

昭和30年大阪下町生まれ。その名は、作田又三。
下品で、ずるくて、しぶとくて、ルール無視でもお構いなし。
人生の至る所で敗北を喫しながらも、絶対にへこたれない不屈の男。

疾風怒濤の2400枚。圧倒的青春小説。



著者の本は、、、





続きを読む "百田尚樹著 “錨を上げよ”" »

2012年8月19日 (日)

仲町台 白河中華そば



009



013


福島の白河ラーメンの有名なお店「とら食堂」で修行を積んだという、
噂の仲町台 白河中華そばへ、、、



018


長男は、中華そば680円+煮玉子100
それから、、、






続きを読む "仲町台 白河中華そば" »

2012年8月14日 (火)

だまされることも罪




A0269661_17254789



朝日新聞 8/14より
 敗戦後の国民への警句 再び
 原発安全神話重ね、、、


伊丹万作 「戦争責任者の問題」

 
さて、多くの人が、今度の戦争でだまされていたという。
 ・・・
 つまり、だまされるということもまた一つの罪であり、
 昔から決していばっていいこととは、されていないのである。

 ・・・
「だまされていた」といって平気でいられる国民なら、
 おそらく今後も何度でもだまされるだろう。

 いや、現在でもすでに別のうそによってだまされ始めているにちがいないのである。


            (2010年、ちくま学芸文庫 「伊丹万作エッセイ集」から抜粋)










2012年8月13日 (月)

天かす、揚げ玉、



Img_1898


®
関西では、天かす、関東では、揚げ玉と呼ぶようです。
関東のわたしですが、なぜか、揚げかすと・・・
そして、、、







続きを読む "天かす、揚げ玉、" »

2012年8月10日 (金)

町田散策④ すし清水、仲見世商店街、ツインズ

 

Img_3506


所用で町田へ。
久しぶりに、、行列の出来る人気店、町田 すし清水
こちらは、海鮮丼
(写真は、ほとんど、クリックすると拡大します)


 

 



 

Img_3511


そして
こちらは、白身魚を醤油と島唐辛子で漬けたもので、
大島名物、べっこう丼のコース




 

Img_3503


小さなサラダと、、、




 

 

Img_3514


お吸い物と、、、




 

Img_3518


おいしいコーヒーとアイスクリームがついて、、
・・・、海鮮丼は、1500円、べっこう丼は、1050円!




 

 

 

Img_3538


食後は、仲見世商店街へ、、、
こどもの頃、あたしンちって、荒物屋でした。
なので、こういうお店はとっても、なつかしい、、、



 

Img_3542_2


くらしの百貨、矢部商店にて、盆花を購入。
ぶらぶらと散策した、仲見世商店街は、、、





続きを読む "町田散策④ すし清水、仲見世商店街、ツインズ" »

2012年8月 8日 (水)

マダムシンコ



Img_3492


ブリュレが大好きな私は、
マダムブリュレに、ず~っと、うっとりと憧れておりました。
ららぽーとのチラシに、一日300個限定販売とあったので、
11時頃行ってみると、まだまだ山積み!、
やった~!、買えた~!!!
大喜びで、持ち帰る♪
・・・と、、、

 



続きを読む "マダムシンコ" »

2012年8月 7日 (火)

曽野綾子著 " 老いの才覚” ★

 

4584122954_8



 内容(「BOOK」データベースより)

  年の取り方を知らない老人が急増してきた。
  超高齢化の時代を迎える今、わがままな年寄こそ大問題。
  自立した老人になり人生を面白く生きるための7つの才覚の持ち方。 』



わたしの、尊敬するロールモデル、
曽野綾子さんの、人生のガイドブック。

★★★★★

以下に、本文より、、、








続きを読む "曽野綾子著 " 老いの才覚” ★" »

2012年8月 6日 (月)

おうちで、たいめいけんのオムライス



002_2


買い物に行きたくな~い!、
寝っころがったまま、冷蔵庫の中身に思いを馳せる。

到来物のハムがまだ少しある、
卵はたくさんあるし、玉ねぎもある、庭にはパセリも、、、
・・・ってことで、オムライスにしようっと♪
あとは、家にあるじゃがいも、玉ねぎ、牛乳でできる、

じゃがいものスープ、、、バーミックスで、、

本家みたいに上手くはできないけど、、、
ふわっふわで、
お店のみたいだと家族の評判は上々♪


たいめいけんのオムライス、レシピは こちらから、、、

・フライパンのテクのないわたしは、こんなオムレツの
裏ワザで、、、(^_-)-










2012年8月 5日 (日)

東北復興応援ツアー 3日目 松島



Sdsc_0659


南三陸の五つ星ホテル、「観洋」をあとにして、松島へ向かいます。
杉の木が、津波に襲われた所だけ立ち枯れています、、、
 (写真はクリックすると拡大します)



Sdsc_0661_2



米どころ、仙台平野の美しい緑のじゅうたんが延々と続きます。






Sdsc_0683_2_2



松島の遊覧船です。
松島は、津波から島々にかなり守られていたそうです。
商店街などは、ほぼ復旧しており、金曜日でしたが、かなりの人出でした。
土日となったらどうなるかと思うくらいの賑わいでした。




Sdsc_0689n


ここでも、餌付けされたウミネコさんたちに、楽しませてもらいました。
餌は、かっぱえびせんです。
それを、手からさっと、持っていくのですが、
ポンッと投げると、
素晴らしい瞬発力と身体能力を見せてくれて、まぁ、面白いこと、面白いこと、、、!
CP
抜群、百円で楽しめる、ちょっとしたショータイムです♪
そして、、、









 

続きを読む "東北復興応援ツアー 3日目 松島" »

2012年8月 2日 (木)

東北復興応援ツアー 2日目 気仙沼から、五つ星の「南三陸ホテル 観洋」



Sdsc_0592n

 



陸前高田をあとにして、、、
気仙沼の復興のシンボル、昇り龍。
・・・ ツアーの一枚目の写真は、ここ気仙沼です。
   一見すると美しい風景ですが、廃墟のまわりに夏草が生い茂り、墓石が積み上げられていました。



 

 

 

Sdsc_0604


あざらしのウタちゃんが来たという、ウタちゃん橋。
(写真はクリックすると拡大します)






 

 

Sdsc_0608


積み上げられ野ざらしのままの乗用車の残骸、、、






 

 

Sdsc_0613



荒涼とした港、、、

そして、今宵のお宿は五つ星の、、、


 


 

 

続きを読む "東北復興応援ツアー 2日目 気仙沼から、五つ星の「南三陸ホテル 観洋」" »

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ