« 前略 福田衣里子さま、、、 | トップページ | くじら軒 ② »

2012年7月 5日 (木)

モスリンの腰紐と、、、

 

 

027_2


そろそろと
老い支度を始めているおばさんですけれど、
やっぱり買い物はたのしい♪

母が嫁入りのときそろえてくれた着物一式のうち、
腰紐がだいぶへたってあちこち穴があいてきたので、
これくらいなら、新調してもいいよネ、、、と、一人ごちて、、、
モスリンの腰紐 「鳥獣戯画」を、二本、、、
それから、ついでに、、、














 

019


帯板も、しみだらけになっているので、
ひょうたんに小花ちらしのを、がまんできなくて買っちゃった~、、、

若い頃は、こういうかわいいものを、ゼッタイに身につけなかったのに、
年をとるって、こういうこと?、、、













 

 

 

 

« 前略 福田衣里子さま、、、 | トップページ | くじら軒 ② »

和裁、着物」カテゴリの記事

コメント

両方素敵ですね!
着物を楽しめる女性って憧れます。
岐阜の和傘なんてお持ちになったらいかがですか?

菜の花さん、
、、、で、すよね~♪
それが、私の弱点のひとつに、
雨がやむと傘を置いてきてしまう、というのがありまして、、、
(^^ゞ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 前略 福田衣里子さま、、、 | トップページ | くじら軒 ② »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ