東北復興応援ツアー
東北復興応援ツアーに参加して参りました。
様々なプランがある中、わたしのチョイスは、
①往復は新幹線
②二泊
③三陸鉄道
④浄土ヶ浜の遊覧船
⑤被災地のガイドさんのお話
・・・宿泊地、食事に希望無し
以上の五つ。
そして選んだのは、クラブツーリズムの二泊三日、47,800円のツアーです。
3/11から、1年と四か月、まだまだ深い傷跡、
そして、復興の兆し、
美しい東北の風景、
被災地のガイドさんの声を、
駆け足の旅でしたが、少しでもお伝えできたらと思います。
・・・二日目は、浄土ヶ浜へ、、、
« 東北復興応援ツアー 1日目 三陸鉄道 | トップページ | 復興応援ツアー 2日目 浄土ヶ浜、釜石へ、、、 »
「3/11 東日本大震災」カテゴリの記事
- ”復興のバトン、贈る手編み 生きる力に”・ご不要の毛糸を寄付♪(2020.03.10)
- 作: 森 絵都、絵: 吉田 尚令 ”希望の牧場”(2022.03.11)
- 四年前の約束、、、気仙沼、アンカーコーヒー(2015.12.07)
- ソーラーの小さな懐中電灯 、LEDネックライトとキャンドル(2018.09.08)
- 脱復興応援、WATALIS (ワタリス)(2015.03.04)
kinueさん こんばんは。
復興応援ツアーに、良くぞいらっしゃいましたね。
一見すると美しい空の青、水の蒼 そして草木の緑ですが、よく見れば廃墟なのですね。
水に浮かぶ緑の小さな草地も、海からのぞく突起のような物も、皆 まだ取り除かれない
災害の遺物なのでしょうか? 本来の姿に戻ることを、待たされている悲しみの光景ですね。
酷暑を嘆き、ふ~ふ~言ってる私。恥ずかしくなりました。
この写真、美しく淡々としているように見えて、とっても雄弁ね。
何度も見返すことになりそうです。
投稿: Tao | 2012年7月28日 (土) 23:02
いつもうれしいコメントをありがとうございます!、
そして、さすが、Taoさん、
そうなんです、あの建物は廃墟なんです、、、
確か気仙沼だったと思います。
一見美しい風景ですが、
なにもかも押し流されて、雑草の生い茂る悲しい自然の姿です。
ここではまた、積み重ねられたままの墓石の山に息をのみました、、、
投稿: きぬえ | 2012年7月29日 (日) 11:55