« 東北復興応援ツアー 1日目 三陸鉄道 | トップページ | 復興応援ツアー 2日目 浄土ヶ浜、釜石へ、、、 »

2012年7月28日 (土)

東北復興応援ツアー



Sdsc_0599m



東北復興応援ツアーに参加して参りました。
様々なプランがある中、わたしのチョイスは、

①往復は新幹線
②二泊
③三陸鉄道
④浄土ヶ浜の遊覧船
⑤被災地のガイドさんのお話
・・・宿泊地、食事に希望無し

以上の五つ。
そして選んだのは、クラブツーリズムの二泊三日、47,800円のツアーです。
3/11
から、1年と四か月、まだまだ深い傷跡、
そして、復興の兆し、
美しい東北の風景、
被災地のガイドさんの声を、
駆け足の旅でしたが、少しでもお伝えできたらと思います。



・・・二日目は、浄土ヶ浜へ、、、











« 東北復興応援ツアー 1日目 三陸鉄道 | トップページ | 復興応援ツアー 2日目 浄土ヶ浜、釜石へ、、、 »

3/11 東日本大震災」カテゴリの記事

コメント

kinueさん こんばんは。

復興応援ツアーに、良くぞいらっしゃいましたね。
一見すると美しい空の青、水の蒼 そして草木の緑ですが、よく見れば廃墟なのですね。
水に浮かぶ緑の小さな草地も、海からのぞく突起のような物も、皆 まだ取り除かれない
災害の遺物なのでしょうか? 本来の姿に戻ることを、待たされている悲しみの光景ですね。

酷暑を嘆き、ふ~ふ~言ってる私。恥ずかしくなりました。
この写真、美しく淡々としているように見えて、とっても雄弁ね。
何度も見返すことになりそうです。

Taoさん、
いつもうれしいコメントをありがとうございます!、
そして、さすが、Taoさん、
そうなんです、あの建物は廃墟なんです、、、

確か気仙沼だったと思います。
一見美しい風景ですが、
なにもかも押し流されて、雑草の生い茂る悲しい自然の姿です。

ここではまた、積み重ねられたままの墓石の山に息をのみました、、、

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 東北復興応援ツアー 1日目 三陸鉄道 | トップページ | 復興応援ツアー 2日目 浄土ヶ浜、釜石へ、、、 »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ