オルゴールの森 ローズガーデンの巻
この味わい深い、屋根瓦、、、
細部までこだわりぬいて造られていることに驚かされます。
ガーデンチェアに腰をおろし、
満開のバラの花を、ただ、のんびりとながめていると、
ときおり風に乗って、香しい薔薇のフレグランスが漂ってきては、
とてつもない幸福感につつまれます、、、
お昼を戴いて、青木が原の樹海へ向かいます、、、
・前回のライトアップされて美しいオルゴールの森はこちらから、、、
« 河口湖 ほうとう不動 | トップページ | 青木ヶ原樹海ネイチャーガイドツアー »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 上野毛散策② 五島美術館へ、、、(2025.01.29)
- みなとみらいホールでクラシックコンサート 2024 (2024.12.19)
- 夢心地の”よみうりランドのイルミネーション” ★(2024.12.16)
- ”SOLSO FARM”のイルミネーション★(2024.12.10)
- 所用で町田、仲見世と中珈琲へ、、、(2024.09.24)
こんばんは!
今、ブログを拝見してびっくりしています。
私も今日、ここに行って来たの。
写真を取り込む前に、まず 楽しみな”独り言”を見てからって思ったら、あらら!
2枚目の白い花、大好きなフェリシテ エ ペルペチュ 私も同じ角度で何枚も撮りました。
プロの素敵な画像を拝見して、今夜 取り込むのはやめにしました。
どうしたら、こんな風に撮れるのかな~??
ため息をつきながら、余韻を楽しませて頂きます。
明日、こっそり(誰にこっそりなのかしらね~(@_@);;)取り込みます。
いつもの事ですが、見事なオルゴールの音色にも酔いますね♪
ではMr.Makoto-Mさまに、敬意を捧げつつ!
投稿: Tao | 2012年6月15日 (金) 23:32
まぁ、まぁ、まぁ、なんとびっくり!!!、
わたしが行ったのは木曜日でしたが、、、びっくりです~!、
それにしても、フェリシテ エ ペルペチュって、
舌をかみそうな難解な名前を、よくぞ、覚えておいでで、、、
さすがです、、、ヽ(^o^)丿、
木金と、ピーカンで、お花を撮るにはいまひとつだそうですね、、、
うちのおじさんも、撮りながらぼやいてましたし、
一枚目の写真は逆光でバックの真っ青な青空の色が出ないと残念そうでした、、、
そして、ほんとうに、見事なオルゴールの音色には癒されます、、、
うかいが、こちらを手放してしまったとか、、、どうなるのでしょうか、、、
じつはちょっと、心配しています、、、
投稿: きぬえ | 2012年6月16日 (土) 09:11