« 酒井亮著 ”台湾人にはご用心!“ | トップページ | イタリアンガーデン、家族で、、、 »

2012年5月24日 (木)

高田 郁著 ”八朔の雪・・・みをつくし料理帖”



Imagesca75wcmo


内容紹介
 
神田御台所町で江戸の人々には馴染みの薄い上方料理を出す「つる家」。
 
店を任され、調理場で腕を振るう澪は、
故郷の大坂で、少女の頃に水害で両親を失い、天涯孤独の身であった。

 
大坂と江戸の味の違いに戸惑いながらも、天性の味覚と負けん気で、日々研鑽を重ねる澪。
 
しかし、そんなある日、彼女の腕を妬み、名料理屋「登龍楼」が非道な妨害をしかけてきたが・・・・・。
 
料理だけが自分の仕合わせへの道筋と定めた澪の奮闘と、
それを囲む人々の人情が織りなす、連作時代小説の傑作ここに誕生!

 


香港在住のスマートな
ケリーちゃん
人気グルメブロガー、さとちんのお勧めで読んでみました。
思わず涙腺がゆるんでしまう、心がほっこり温まるやさしい一冊。





Imagesca8gr0az


続編の、“花散らしの雨”も、さっそく読みました♪




Img_2535


レシピが巻末にあったので、
作ってみました、忍び瓜
 ・・・半日くらい置いた方が、ぐんとおいしくなります、、、










« 酒井亮著 ”台湾人にはご用心!“ | トップページ | イタリアンガーデン、家族で、、、 »

読書(た~わ)」カテゴリの記事

コメント

味オンチなのでグルメブロガーと呼ばれるのは申し訳ないのですが(^^;

おもしろいでしょ?
私は一気に全巻購入して読んじゃいました。
忍び瓜おいしそうですね。
我が家の冷蔵庫にも胡瓜がありました。
作ってみます(^^)

さとちん、
味オンチだなんて、なにを仰いますやら、、、
さとちんは、酸味が苦手でしたよね、、、?
これは、時間を置いた方が、まろやかなお味になります、、、(^-^)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 酒井亮著 ”台湾人にはご用心!“ | トップページ | イタリアンガーデン、家族で、、、 »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ