« 絽の喪服を着て、、、 | トップページ | 酒井亮著 ”台湾人にはご用心!“ »

2012年5月22日 (火)

ヴァンテアンで、金環日食



Sdsc_0120n1


世紀の天体ショーを、非日常なシチュエーションで、、、






Sdsc_0084n



甲板にはたくさんの人々がひしめき、渦巻く拍手と歓声。
生憎の曇天でしたが、雲がいい雰囲気を醸し出してくれました。
太陽が雲の間からほんの束の間、顔を覗かせると、
わあっと歓声が上がり、その都度、あわててカメラや日食グラスを手にするおじさんとおばさん。
気力の無い私たちは、家で観てたら、今日はダメだねと、さっさとあきらめていたと思います。
現に、家に居た次男にメールすると、案の定、”曇ってて見れなかった“と、、、(-.-)
レストランシップ、ヴァンテアンで、、、









Dsc_0137_2


優雅な東京湾クルージング。




Sdsc_0125t


お孫さんの手をひいた年配のご婦人の、上気したばら色の笑顔、、、
見知らぬ方々と
感動を共有して、不思議な一体感に包まれました、、、




Sdsc_0171


このクルーズには
日食グラスと朝ごはんがついていました。
初めてスカイツリーも見れたし、
ガンバッテ、
早起きしたかいがありました♪、、、










« 絽の喪服を着て、、、 | トップページ | 酒井亮著 ”台湾人にはご用心!“ »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

なに?なに?なに~~!!!!!
お船の上で
なんて素敵な体験をしたのあなたは

そして、お隣にはプロのカメラマンがスタンバイして
こんな神秘的な≪お写真≫をプレゼントされて・・・・・
宇宙を感じました
ありがとうございますm(_ _)m
(上田では部分日食かな)

たつのくん、
たまたま見つけて、わたし、船が大好きなので、、、、(^-^)
うちのおじさんも、手作りの減光フィルター持って、久しぶりにカメラ小僧状態、、、
ご一緒した方々も、それは、もう、とてもたのしそう、うれしそうで、、、
この景気が悪くて、人心が荒んでいるときに、なんだか、ありがたくて、
涙がでそうになっちゃった、、、(^^ゞ

写真は、うちのおじさん、プリントアウトして、
天文ファンのゴルフ仲間に、プレゼントしてた~、、、(^o^)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 絽の喪服を着て、、、 | トップページ | 酒井亮著 ”台湾人にはご用心!“ »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ