「九份茶房」
小さな山あいの九份をひととおり観たところで、
ガイドの洪さんの、「どうですか、おふたりで、のんびりなさっては、、、」とのご提案に、
隠れ家風の、こちらへ、、
団体客のツアーポイントの有名店ですが、朝を外すとそんなに混まないそうです。
しゅんしゅんと湯気のあがるやかん、、、
のんびりと昼下がりのお茶を戴くことに致します♪
この奥の階段を降りて、、、
日本語の達者な女性がお茶を淹れて下さいます。
茶葉は多めで、残った分は包んでくださいますのでお持ち帰りに、、、
小一時間ものんびりとお茶を戴き、
伝票代わりの、この小石を持って、お会計に、、、
去りがたい店です、、、
(PS お手洗いも、清潔で、しかも、とっても素敵です、、、)
・九份をあとにして、ガイドさんが案内して下さったのは、、、驚きの、、、こちらから、、、
« S部長 | トップページ | 柳広司著 “ジョーカー・ゲーム” ☆ »
「台湾」カテゴリの記事
- 台湾/迪化街、高建桶店、介良、永久號、李製餅家、二條通.綠島小夜曲(2019.01.13)
- 台北、行列グルメツアー(2015.12.23)
- 台湾 花蓮市内散策 ②(2015.12.21)
- 台湾 花蓮市内散策 ①(2015.12.19)
- 台北、迪化街、欣葉、四四南村(2013.05.30)
至福の時を過ごすにピッタリの素敵な茶房ですね(*^-^)
最近もっぱら黒烏龍茶を手放せないワタシですが
きぬえちゃんのお土産の高山茶は
カテキン・ポリフェノール・アミノ酸が含まれているとのこと
茎に葉が10枚くらい付いたままで、まるでハーブティー!(より上等だ)
しあわせだワ~~~
投稿: たつのくん | 2012年4月 4日 (水) 20:20
この店は、そう、至福の時間を約束してくれます♪
梨山高山茶、おいしかったね~!
喜んでもらって、思い切って買って、ほんとうによかった~、
(^-^)、(^-^)、(^-^)
投稿: きぬえ | 2012年4月 5日 (木) 09:01