« ウォルター・アイザックソン著 ”スティーブ・ジョブズ“ ☆ | トップページ | 「九份茶房」 »

2012年3月31日 (土)

S部長

 

Photo

®
昔、某老舗百貨店のギャラリーで、アルバイトしていたときのことです。

大きな催事があると、派手な宝石を身にまとった上得意客を相手に、
外商のS部長が、
大きな体を小さく丸めて作り笑いでもみ手で接客している姿を、よく見かけたものです。

 

そんな部長を、、、









そんな部長を、
どこか、冷たい目で見ていたのかも知れません。
ある日、S部長とエレベータで、二人きりになった時、

"
君、僕のこと、バカにしてるだろう、いや、分かるよ、自分でもみっともないと思うよ、
 
でもな、妻子のために、我慢して一生懸命やってるんだよ、
 
だから、ときには、
 
帰りに赤提灯で一杯やらなきゃ、やってられないんだよ、、、”

そう言って、エレベーターを降りてゆかれました。
思い上がった世間知らずの自分の愚かさを恥じる気持ちと、申し訳なさで
殴られたようなショックに、しばし立ち尽くしていました。
S部長は、わたしに人生を教えてくれた恩人です、、、


けれども、今、
銀座に行っても、その百貨店には、どうしても入れません。
S部長、ほんとうに、ごめんなさい、、、
そして、ありがとうございます、、、

               ® 前にもアップしたことのあるリユース記事でした、








« ウォルター・アイザックソン著 ”スティーブ・ジョブズ“ ☆ | トップページ | 「九份茶房」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんばんは^^
雰囲気が変わりましたね!
そして、この記事も、いつもと印象が違って
別の方のブログかと、思ってしまいました。

どうして、そのデパートに入れないのですか?
若いころの自分は恥ずかしかったと思うことばかりです。

Belltreeさん、
おはようございます、(^-^)
背景はずっと同じだったので、飽きたのと、
こちらの方が写真がきれいに見えるかと思って、替えてみました。
この記事は、もう、4,5年前にアップしたことのあるリユース記事なんです、
自分自身は変わってないつもりですが、やっぱり変わっているのかも、、、(^^ゞ

どうして、あのデパートに入れないんでしょう、、、、
合わす顔がないから、、、でしょうか、、、(._.)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ウォルター・アイザックソン著 ”スティーブ・ジョブズ“ ☆ | トップページ | 「九份茶房」 »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ