九份で買ったもの♪
前からどうしても欲しかった花文字。
ガイドの洪さんが案内してくださったのは、、、
こちらのご婦人のお店、、、
驚くべき速さで、難なく色とりどりの文字を描いて下さり、7分くらいで仕上がります。
それは、もう、わくわくする、ちょっとしたショータイムです~♪
名前と好きな格言、これで、300元。額入りのもあります。
このお店の前のお茶屋さんから、それは香ばしい台湾茶の香りが、、、
その香りで、この店でお茶を買うことに決定。
日本語ができる店員さんの淹れてくれるお茶は、
テストしてみると、それは、もう最高のおいしさ!
「ハオチー」、と言うと、
一緒に試飲していた中国の青年三人が同時に、「ハオフー!」と、、、
お店の人が、食べ物はハオチー、飲み物はハオフ―と言うと教えて下さいました。
100g、1500元の、梨山高山茶を購入。
・・・こんな高いお茶、買ったことないよ~、、、
悪玉コレステロールに効くという、
ペクチンの含有量が多い愛玉子(オーギョーチ)は、
台湾特産の低カロリーで無添加の自然食品だそうです。
この豆を試食してみて、おいしくてすっかり気に入り、買いました。
郭金山、手工花生糖とあります。
洪さんが買ってくださったお饅頭もとってもおいしかった、、、(^-^)
ごちそうさまです♪、
台湾では、放し飼いのワンコをよく見かけました。
それが、みんな、おしなべて、よい子ばかりで、、、
く~、、、連れて帰ってしまおうかしら、、、
・・・しつこいおばさんと目をあわせないようにしてる、迷惑顔の、わんこでした、、、
●一元は、約三円です。
異国情緒豊かなお店がずらりと、、、
・阿妹茶酒館 (a-mei-teahouse)は、こちらから、、、
« ほたるいかと春キャベツのスパゲティーニ | トップページ | 豆乳茶わん蒸し »
「台湾」カテゴリの記事
- 台湾/迪化街、高建桶店、介良、永久號、李製餅家、二條通.綠島小夜曲(2019.01.13)
- 台北、行列グルメツアー(2015.12.23)
- 台湾 花蓮市内散策 ②(2015.12.21)
- 台湾 花蓮市内散策 ①(2015.12.19)
- 台北、迪化街、欣葉、四四南村(2013.05.30)
12日間の
旅・・・満喫しましたね
アハハハ、それにしても高いお茶を買っちゃったもんだ
きぬえちゃんっぽい!!!
≪花文字≫記念になりますね
ずっと台湾旅行記楽しませていただいて・・・
すべての地名がマトモニ読めていないワタシです(u_u。)
投稿: たつのくん | 2012年3月27日 (火) 08:55
まだまだ、つづくのよ~♪、(^^ゞ
お茶、少しだけど送るネ!、
100g4500円の高級茶、飲んでみてね、、、(^_-)-☆
地名は、そうだった~、私も行く前は読めなかった~、(^^ゞ、
遅ればせながらタイトルに、読みを入れました!、
サンキュ、(^-^)
投稿: きぬえ | 2012年3月27日 (火) 20:15
\(*`∧´)/ダメダメ!!!
だめよ~~そんなことしちゃ
充分だから、ブログを読ませてもらうだけで
ゆっくり、じっくりたのしんで
投稿: たつのくん | 2012年3月27日 (火) 20:33
高山茶[
届いちゃいました!!!!!
ありがとうm(_ _)m
ほ、ほ~なるほど・・・という香りがしましたね
やはり、上品な美味でございます(*゚ー゚*)
なんたって!みどりいろだもん
(高いお茶だ)
高山茶の淹れ方まで、詳しく
教えていただき
ありがとうございますm(_ _)m
淹れ方は日本茶とかなり違うんですね
投稿: たつのくん | 2012年3月31日 (土) 15:15