日月潭
集集駅を後にして、バスで台湾で最も美しい湖といわれている、
日月潭の湖畔のホテル、日月潭雲品酒店へ、、、
湖の北側が太陽(日)、南側が月(三日月)の形をしていることからこの名がついたそうです。
何かの雑誌でこの景色を観て以来、憧れ続けてきた、モノトーンの静かな風景、、、
ゆっくりと夕闇に沈んでゆき、次第に色を失ってゆく様は、
まるで水墨画のようで例えようもない美しさ、、
・・・これを観に来たんです、、、
OPの中華のご飯は、
ほかの方々のご迷惑になるかと写真は遠慮しておりましたが、
朝ごはんは、各自でしたので、、、パチリパチリと、、、
「台湾」カテゴリの記事
- 台湾/迪化街、高建桶店、介良、永久號、李製餅家、二條通.綠島小夜曲(2019.01.13)
- 台北、行列グルメツアー(2015.12.23)
- 台湾 花蓮市内散策 ②(2015.12.21)
- 台湾 花蓮市内散策 ①(2015.12.19)
- 台北、迪化街、欣葉、四四南村(2013.05.30)
美しい
実に美しい・・・・・
好きだワ~
きぬえちゃんの感動を
そのままご主人がCAMERAで訴えている!
ニクイネ~~~バックを暗くした気配りが
投稿: たつのくん | 2012年3月 6日 (火) 23:15
やっぱり?、(*^。^*)
同じ美意識ね~!、(^_-)-☆
それに、残業して(?)、がんばって、背景を替えたかいがあった~!、
ヽ(^o^)丿
投稿: きぬえ | 2012年3月 7日 (水) 09:21
ホント、美しいですね~。
正に水墨画の世界!
お写真はご主人とのことで、きっと格別に美しく撮られているのかと思いますが、ホンモノの景色ももちろん美しいのでしょうし、なんだか静けさの音がするくらいな感じですよね。
こんなところが台湾にあるとは存じませんでした。
こちらも船の旅の途中なのですよね。
いいですね~のんびり船の旅。
一度でいいのでいつか行ってみたいです。
投稿: 楽子 | 2012年3月 7日 (水) 15:58
”静けさの音がする”って素敵なフレーズですね、、!
それに、
楽子さんも、でしたか~、(*^。^*)
この絵は、心の奥底に焼き付いて、忘れられなくなります、、、
きっと、いつか、必ず、楽子さんも湖畔に、、、
(^-^)、(^-^)、(^-^)、
投稿: きぬえ | 2012年3月 7日 (水) 20:17