船酔い
にっぽん丸は二度目ですが、
うちのおじさんは、船に乗ると、真っ先にフロントに直行して酔い止めを飲み、
ビールをおいしそうに飲んでいます、、、
静かな航海の時は、そのまま、飲むのも忘れていることも、、、
船酔いは我慢していてもよくはならない、そうです。
(船医さんに、酔い止めの注射をしてもらうこともできるとか、、、)
のんびりとワイングラスを傾けながら、鏡面を滑るがごとくの日もあれば、
水しぶきをあげて、ジェットコースター状態の日もあります。
わたしは、、、
わたしは、どんなに揺れていても、重油のにおいさえなければほとんど酔いません。
かなりゆらゆら揺れていても、がんばって突っ張って、
垂直を維持しようなんてしないからかもしれません。
ゆりかごみたいだな、とふわふわ、ぐらぐら、揺れるに任せて揺られております。
ご一緒したリッチなマダムが、
「前に、二か月くらいのクルーズに出たとき、
船酔いがあんまりひどくて、とても我慢できないと、
最初の寄港地、グアムで降りてしまった方もいらしたの、、、」
というお話を聞かせてくださいました。
今の船は、ほとんどがフィン・スタビライザーが装着されているので、
揺れはかなり軽減されています。
大きな船(10万トン以上)ほど、揺れは少ないようです。
クルーズするエリアや季節によってもかなり違いますが、
クルーズが初めてのお方は、
短期間のショートクルーズからトライなさることをお勧めします。
« にっぽん丸 三遊亭金八落語独演会 | トップページ | にっぽん丸のひとびと、、、 »
「にっぽん丸 乗船記」カテゴリの記事
- にっぽん丸の朝食、おやつ、春日の夕ご飯(2018.09.24)
- にっぽん丸紀行、南こうせつ、船内ツアー、、、(2018.09.22)
- にっぽん丸 軍艦島周遊クルーズ (2016.07.19)
- にっぽん丸、オーシャンダイニング「春日」の晩御飯(2016.07.17)
- にっぽん丸のお昼ごはん、軽食、ナイトスナック(2016.07.16)
コメント