« 被災者が手縫いする復興ぞうきん | トップページ | ヒロミさん、、、 »

2011年12月26日 (月)

うるしの、うつわ


Img_0794m


®
この脚付きのお膳と、六枚組のお皿は、、、

近所の旧家、Aさん宅の蔵出しで買い求めたもので、両方で2千円!、
お膳は、お正月のお餅や、お雛さまを飾るときなどに重宝しております。

漆のうつわの、、、




 





独特な質感、つややかさ、まろやかさ、気品に満ちた風格、、、

英語で、「 japan 」と呼ばれる漆器。

扱いがむずかしそうなんて、敬遠しないで下さい、

食洗機のない我が家では、電子レンジは避けて、それ以外は、普通に使ってます。

プラスチックの食器は、もちろんとても便利ですが、
こういう、うるわしい木のお皿は、、格別です、和みます、


お碗に熱いお汁を入れても、手が熱くなりません。
軽くて、汚れ落ちがよくて、扱いがラクです、(^-^)
なんたって、割れないので、離乳食などには最適ではないでしょうか・・・
ガラクタ市など、のぞいてみませんか?

うるしのうつわの使い方を、
分かりやすい絵と文で 紹介しているサイトは、こちら です、、、



                    ®2006年にアップしたリユース記事です、

 
                

 
 
 
 
 
  

« 被災者が手縫いする復興ぞうきん | トップページ | ヒロミさん、、、 »

わたしのお気に入り♪」カテゴリの記事

コメント

私も大好き!何を盛り付けても、おいしそうに見えるし・・・
よく使うよ♪
ただ、よく拭かないと水滴がシミみたいになるから、洗った後の手入れが大変?!

★mieko,
そっか~~、うちは、お味噌汁のお碗と主人のご飯茶碗は、毎日だし、
写真のお皿はときどきだけど、
どれも、普通に洗って、洗いかごに伏せておき、
ずぼらなので、翌朝、さっと拭いてしまってるんだけど、
水滴って、ゼンゼン気にならない・・・
って、やっぱり、ズボラだから・・・?

私は年齢的にも、何事も『量より質』を心掛けています食事は質and量かな?)。数は少なくても、木地がいい物、塗りがいい物など使っていて気持が豊かで飽きがこない、長持ちする、手入れ楽(私も洗いっ放し)・・・私もズボラ賛成派。

★ばら色婆ぁばさま、
ほんとうに、飽きがきませんね~、(^-^)
何十年も毎日のように使っているのに・・・

いやぁ、目から鱗でした。何?って、きぬえさん、私が毎日料理をしているのはご存じですよね。実は、ひとつだけいやなことがあるのです。

鍋からお味噌汁をお椀に注ぎ、食卓に運ぶのですが、この際家族3人分のお味噌汁が熱くて毎回いやな思いをしていました。

私は手の皮が薄いこともあるのですが、それにしても味噌汁が熱い。これはこの器の形に決定的な欠陥があるのだ、なんて毎回思っていました。


でもよく考えると、子どもの頃そんなことを感じたことありませんでした。そう、昔はプラスチックの器ではなかったのですね。


漆の器、どこかで買ってこようっと。ありがとうございます。

お正月の準備もしなくてはなりませんね!
朱のお膳に白い鏡餅、そして緑のウラジロ
想像しただけで気分はお正月です^^
我が家もやっぱりお雑煮は漆の器で頂きます。

四国山中の仙人様、
もし、ガラクタ市などに遭遇なさったら、
チャンスですね~、、、
ただ、今は、安くてきれいで、一見、うるしふう、
でも、実は、プラというのが、出回っていますので、
ご注意、ご注意、、、(+_+)


Belltreeさん、
クリスマスの飾りを外して間もなく、お正月の飾りつけ、、、
大掃除、新年を迎える支度とせわしない日本の年末ですが、、、

今年は、本当に、いろいろと考えることの多い年越しです、、、

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 被災者が手縫いする復興ぞうきん | トップページ | ヒロミさん、、、 »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ