« 木曽路にて、、、② | トップページ | パンクラスのパンナイフ »

2011年12月19日 (月)

香月先生のお習字教室



S1123_006

 

香月先生のお習字教室に通い始めて、はや一年が経ちました。
・・・途中三か月ほどお休みしましたが、、、

お教室の五人ほどの諸先輩方は、みなさま、有段者でいらっしゃるので、
わたしなぞ、まったく、まるで、問題外のひよっこ、、、
・・・、そのせいか、張り合うこともなく居心地は上々。

いつも美味しいお菓子のお相伴に与り、
香しい墨の匂いに包まれながら、
姿勢を正して、筆を運ぶひとときは、なんとも、贅沢な時間です、、、
 


母性と女らしさが欠落しているせいか、、、
苦手だった“母”や、”女”の字が、お陰様で何とか書けるようになりました。
ありがとうございます!










 

« 木曽路にて、、、② | トップページ | パンクラスのパンナイフ »

趣味」カテゴリの記事

コメント

お習字ですか、いいですね。墨汁ではなく、墨をすっている間に、あの墨の匂いや時間とともに落ち着いてくるのですよね。

実は、私は年に一度だけ、まさにただ今の季節、筆を取ります。山のような年賀状と格闘しています。


亡き父は書家であったもので、私も多少の心得はあるのですが、不肖の息子は劣性遺伝にて、もっぱらキーボードに頼る毎日です。


もう私などちゃんとした楷書が書けなくなってしまいました。母性を取り戻され?お励みください。

四国山中の仙人様、
なんと、お父上が書家でいらっしゃるとは、、、
・・・お恥ずかしい限りでございます、、、

墨をすっている方もいらっしゃいますが、わたしは、墨汁です~、、、
・・・、もしや、お見通しで、、、?
(^^ゞ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 木曽路にて、、、② | トップページ | パンクラスのパンナイフ »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ