« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

2011年11月29日 (火)

GINZA kansei   安全で美味しいランチ


S1128_046_2


S
先生を囲んで、84CLUBの十何年ぶりの同窓会でした。
お箸が添えられています!、こういうのが、なによりもうれしい♪

続きを読む "GINZA kansei   安全で美味しいランチ" »

鳩居堂 匂粉



Img52128132


めったに上京しない田舎のおばさんは、
花のお江戸でいろいろお買いもの♪
鳩居堂では、愛用の徳用匂粉 ひとつ¥1,100





続きを読む "鳩居堂 匂粉" »

松屋銀座で買ったもの、、、




Skansei_014

銀座松屋で前から欲しかった、茶筒を下見してから、
(老い支度を始めているおばさんは何か買うのに慎重になります)
デパ地下でたのしい楽しい、お買いもの♪
消えもんは、安心して買えますもの~、、、
栄太郎で、大好物のピーセン。
ひとつ52円を、10袋♪

 

続きを読む "松屋銀座で買ったもの、、、" »

2011年11月22日 (火)

KALDI COFFEE FARM

S1122a_001_2
 

.

雨の日曜日、ららぽーとの カルディ で買ったもの。

ガーキンスのピクルスが大好き♪
どうしたら、この味になるのか、、、
料理オンチの私にはわからないので、、、買ってます、、、
もし、どなたかご存知のお方がいらっしゃいましたら、
ぜひ、教えてくださいませ、、、


ららぽーと横浜 フードコート「FOURSYUN」



それから、プチ贅沢な週末の外食。

割烹 庄太郎 や、
ステーキ・エルドラド
バブルオーバー

とんかつ稲など、、、
何度もリピしてる所は、アップしておりませんが、
あれから、ぼちぼち続いております。
ただ、週に一度でも外食って飽きるんですね~、、、
・・・俺はゼンゼン?、と長男の声、、、)
それで、
地味な家ごはんにすることが増えております。
この日は、ららぽーと横浜の高級フードコート、
FOURSYUN(フォーシュン)」へ初めて行って参りました。
頼んだものは、、、





続きを読む "ららぽーと横浜 フードコート「FOURSYUN」" »

2011年11月17日 (木)

Kona Salon のパンクラス、秋のカンパーニュ





Skona_048




Kona Salon の
パンクラスでした。
クルミや、セミドライの洋梨、柚子ピール、シナモン、、、
かみしめるほどに、しみじみおいしい、秋のカンパーニュ。


続きを読む "Kona Salon のパンクラス、秋のカンパーニュ" »

2011年11月15日 (火)

山形 のし梅

 

Title


こどもの頃、大好きだった、のし梅。
山形産の完熟梅をすり潰して、寒天に練りこんだものが、竹皮にはさんであります。
とっても、ヘルシーで、ほんのりとした梅の香、甘酸っぱさ、、、、

うちの近所では、見かけないので、町田に行くと、なつかしくて、つい買っちゃう~♪
富澤商店のはす向かい、ぽっぽ町田
その一階の右手、山形のアンテナショップで、、、
 (左手には、沖縄のショップもあります)
五枚で550円。
・・・、ん~♪、おいしぃ~、、しあわせ~、、、(-)





     

 

 

2011年11月10日 (木)

ラムレーズン

 

 

Simg_0418

 

六花亭のマルセイバターサンドが、大好きなわたしは、ラムレーズンを、作ってみました、(-)

ラム酒にレーズンを漬けただけ、ですけど、
なんでも、このまま、半年、、、
三年ものになると、
それは、それは、格別のおいしさだとか、、、
・・・、ただ、ほっといて、待つだけ、、、ってわたし向き、、、(^^

冬になったら、これで、フルーツケーキを焼くのです!♪
・・・、焼いたこと、ないけど、、、(^^
もう、最高に、いい匂い!、、、、
たのしみ~、
 
   
 
 

  (ノヴァのオイルコーティングしていない有機栽培のレーズンで、、、)

                       ® 前にもアップしたことのあるリユース記事です。













秘密のフルーツケーキ

 

Sdsc_0814

 

 ・・・、ってことで、その三年物のラムレーズンで、作ってみました!
ひみつのレシピは、のしんのフルーツケーキ・カマタ流

ハンドミキサーを持ってないので、バーミックスで、


      
 
 

初めて作ったフルーツケーキ、
ところが、これが、おいしいの、なんのって!!!、
びっくり仰天!
とても、お菓子素人の自分が作ったとは思えない~!?

・・・、葉子ちゃんかな?、智子ちゃんかな?
このレシピは、おすすめです♪、(-)(-)(-)









 

 

2011年11月 8日 (火)

イタリアンガーデン、2011



Simg_1944_3


年に一度、高校時代の友達で集まる日でした。
ジュンペイ、りょうたろう、ナガイ、テンコ、、、(女子高です♪)
今年も、また、大好きなイタリアンガーデン。
前回は こちら から、、、

ねぇ、ドンちゃんってさ~、、、
あ~、ドンちゃんね?
知ってる、韓国の、でしょう?、
そうそう♪
・・ん?、それさ、グンちゃんじゃない~?、
そうだ~!、でも、わたしたちって、ドンちゃんで通じるからすごくない?
すごくないって~!、、、(^o^)

 

 

続きを読む "イタリアンガーデン、2011" »

2011年11月 3日 (木)

きなこビスケット

Img_0683_6

以前にアップした、
なかしましほさんのご本
から、きなこビスケット。
くるくると手で粉をさわっていると、
なんだか、すうっとやさしい気持ちに、なってきます、、、(^-^)
そしてひとくち、いただくと、、、(*^_^*)







 

 

2011年11月 1日 (火)

Natural Harmony coa




1031_003

ナチュラルでニュートラルな、お二人と、(^-^)

オーガニックレストラン、Natural Harmony coa でランチ♪

ここのお料理は奇を衒わず、なのに、いつも驚かされます、
それは、、、





続きを読む "Natural Harmony coa" »

« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ