フランス色漂う元町を巡る”うんちくツアー”②
店頭にお洒落なペットバー(わんちゃんの水飲み場)を備えた、
明治15年創業のご存知キタムラ。
2階のシックなクロコダイルのバックの並ぶ売り場で、
薀蓄を伝授していただいた上に、お土産まで、キタムラさん、ありがとうございます、
・・・、500円の参加費で、、、
こんなにかわいいバックまで戴いてしまって、、いいんでしょうか~、(*^。^*)
明治21年創業のウチキパンでも、店舗2階に案内してくださり、
四代目のロマンスグレーの社長直々に、元町のパンの歴史、
イーストや天然酵母のことなど、興味深いお話を伺った上に、
ここでも、また、おいしそうなお土産を、、、
ウチキパンさん、ごちそうさまです!、
今朝はこちらで買い求めた、シナモンとレーズンの食パンを戴きましたが、
トースターで温めると、シナモンの香りが、キッチンにひろがり、、
幸福感に包まれました、、、(^-^)
明治15年創業のタカラダ・・・映画コクリコ坂に、お店のプレートが、、、
店頭の壁一面を飾る見事なフォトプレート、
ロイヤルコペンハーゲンをはじめ、オールドノリタケなど、
素敵な一流品がところ狭しと並べられています。
なかでも、わたしが一目惚れしたのが、ボーンチャイナ製 ダヌーン マグのラインナップ。
どれもこれも、欲しくなってしまいました、、、(写真はHPよりお借りしました)
グラスやカップに、1文字¥158~、名入れをオーダーできると知り、
うちのさえないおじさんに、ひとつ、、他にもあれもこれも、
ツアーが終わったらと、企んでおりましたが、その時は、すでに閉店しておりました。
こちらでは、10%割引券をお土産に戴いたので、あらためて参上イタシマス、、、
明治34年創業の近沢レース店では、
アンティークレースが飾られている店舗二階で、ダンディーな社長の薀蓄を伺いました。
世界を股にかけて商いをなさる社長が、
労働市場の動向などまさに世界史とともに歩んでいらっしゃる貴重なお話でした。
すらりとした長身で、女子の永遠の憧れのレースを商って、世界中を駆け巡る、、、
このお方は、さぞかしモテただろうなぁ、、、と、不謹慎にも思ってしまいました、(^^ゞ
平日の夕方ということもあり、このツアーのメンバーは、シニアのお方が多く、
ahbonさんと密かに、わたしたち若手だね~♪と、悦に入っておりました、ハイ、、、
みなさま、歩きやすいカジュアルな服装ですから、とても地味な団体さんです。
それなのに、どこのお店の方も、お忙しい中、丁寧に薀蓄を傾けて、もてなして下さいました。
ふつうに暮らしておりましたら、
元町の老舗の社長さんにお目にかかれる機会などたぶんないでしょう、、、
雲の上の方々から、直々に貴重なお話を伺い、お土産まで頂戴して、
ワンコイン、わずか500円で、素敵な一日を過ごすことができました。
横浜シティガイド協会のスタッフのみなさま、本当にありがとう御座います、m(__)m
さて、すっかりお腹を空かしたおばさんたちは、お隣の中華街へと繰り出します♪
れんげを割ってしまったので、大好きな照宝で、補充して、、、
« フランス色漂う元町を巡る”うんちくツアー” | トップページ | 中華街 牡丹園 ② »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ”くちかほう”と百年桜でプチ同窓会(2025.03.31)
- 皇居散策 天守台へ、、、(2025.03.23)
- 上野毛散策② 五島美術館へ、、、(2025.01.29)
- みなとみらいホールでクラシックコンサート 2024 (2024.12.19)
- 夢心地の”よみうりランドのイルミネーション” ★(2024.12.16)
近沢レースでスワトーのハンカチの話を聞いて、家に帰っておばあちゃんの
古いスワトーをひっぱりだして丁寧にアイロンかけました。まったく
実用的ではないけどおでかけの時にバッグにしのばせようとおもっています。
投稿: ahbon | 2011年9月11日 (日) 13:25
ahbonさんのおばあさまの古いスワトー!、
きっと、博物館行きなのでは、、、
いい供養になりましたね、、、(^-^)
投稿: きぬえ | 2011年9月11日 (日) 21:22