乃南アサ著 ”ニサッタ、ニサッタ” ☆
« 青山 サバティーニ | トップページ | 楊逸著 "時が滲む朝” »
「読書(た~わ)」カテゴリの記事
- ひろゆき著 ”1%の努力” ☆(2023.01.27)
- 宮本輝著 ”流転の海 第七部~第九部” ★(2023.01.17)
- 奥田 陸著 ”ネバーランド” ☆(2022.10.18)
- 西村ゆか+wako ”だんな様はひろゆき” (2022.10.05)
- 西加奈子著 “夜が明ける”(2022.10.10)
« 青山 サバティーニ | トップページ | 楊逸著 "時が滲む朝” »
« 青山 サバティーニ | トップページ | 楊逸著 "時が滲む朝” »
なにげなく図書館で「推薦棚」で手にした。ニサッタってなに?と思い、見たら「アイヌ語で明日」。
アイヌに興味あったが、現代物語はつまらない!との認識だったので、どうしようか?と思ったが、
つまらなかったら、今まで通りにすぐ返せばいい!
でも、読んでいる内に「耕平がんばれ!」の気持ちに。自分の人生もこれほどではないが、挫折の連続だったような!・・・現代物語もすてたもんじゃない。!まだ、半分しか読んでないが後半が楽しみ、
ばあちゃんの言葉があったかくてシワがあっていい。!いい女って感じ、年輪のせいかも?
「乃南アサ」の作品をもっと読んでみようと思う。
投稿: 旅まる | 2012年7月 1日 (日) 08:35
わたしも、アイヌにとても興味がありますが、
ニサッタがアイヌ語だとは知らずに何気なく手に取り、
そして、次第にはまってゆきました。
わたしも、乃南アサの本、もっと読んでみます、、、
コメントありがとうございます、、、(^-^)
投稿: きぬえ | 2012年7月 1日 (日) 22:08