« 風のテラス KUKUNA | トップページ | 佐渡裕さんのこと、、、 »

2011年8月23日 (火)

河口湖ステラシアター 佐渡裕指揮カルミナ・ブラーナ




Carmina



外気温、17度。
石の巨大な円形野外劇場を、涼やかな風が吹き渡る。
プレ演奏会に、地元中学生特別バンドによるフレッシュコンサート。
大人数による、アフリカン・シンフォニーは、迫力満点。
じつに、素晴らしい!、タクトをふる佐渡さんの後姿が涙で滲む、、、

続く、3百名近い大合唱団とシェナ・ウインド・オーケストラの、
天地を揺るがす、圧倒的な音響に、我を忘れて酔いしれました、、、
アンコールがまた、素晴らしい、、、
マンボの衣装で、滑稽に歌い踊り、会場はものすごい熱気と一体感に包まれる。

音楽を愛する彼の真摯な情熱が、たくさんの人を、不思議な見知らぬ高みへと誘う、、、
・・・このオンチなおばさんの魂まで、、、

それは、それは、ほんとうに、素晴らしいひとときでした、、、
流石、佐渡裕。
We love you
                             













« 風のテラス KUKUNA | トップページ | 佐渡裕さんのこと、、、 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

こんばんは^^
聴きたいコンサートがふたつあって、
どちらにしようかな!って悩んでいたところです。
田舎なので、なかなかチャンスはないんです。
明日、チケット予約しようと思いました。
私も感動したくなったから♪

Belltreeさん、
三百人近い大合唱団、、、
人の声って、すごいですね~!♪、(*^。^*)
このもやもやとした不安と閉塞感を、
素晴らしい音楽は吹っ飛ばしてくれます、、、

なんてウラヤマシイ!
私も行きたかったよ~ いいな いいな
私はベルリンフィルのチケット取り損なったの(とほほ)
でも、きぬえちゃんの行ったコンサートの方が素敵、私向きだわ~  あ~残念
私は楽しく素敵な時間をきぬえちゃんが過ごしている間、スクーリング 教室に閉じこもって机と椅子にへばりついて過ごしてました!
でも、終わったから、美味しいもの食べに行きましょう。
佐渡さんの世界のお話 聞かせてね!

midoriちゃん、
・・・って、ドイツにいくつもりだったの~?
すごい、本格的なんだね!、
私なんか、テレビの特番観るまでこの人のこと、知らなかったの、、(^^ゞ

アンコールで、ピンクのかつらをかぶって、
エグザイルする佐渡さんを、midoriチャンにも見せたかったな~、、、

・・・、ランチ、どこに行く~?、(^_-)-☆

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 風のテラス KUKUNA | トップページ | 佐渡裕さんのこと、、、 »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ