笠間焼の、ふくろう小鉢
« 優子ちゃんと、、、 | トップページ | 美談?、パフォーマンス? »
「3/11 東日本大震災」カテゴリの記事
- ”復興のバトン、贈る手編み 生きる力に”・ご不要の毛糸を寄付♪(2020.03.10)
- 作: 森 絵都、絵: 吉田 尚令 ”希望の牧場”(2022.03.11)
- 四年前の約束、、、気仙沼、アンカーコーヒー(2015.12.07)
- ソーラーの小さな懐中電灯 、LEDネックライトとキャンドル(2018.09.08)
- 脱復興応援、WATALIS (ワタリス)(2015.03.04)
使い勝手が良さそうな小鉢ですこと!
これも飛びカンナかしらね。
デポーが近くにあっていいですね。
こんな形で、笠間の支援が出来る生活クラブいいです!
投稿: Tao | 2011年4月18日 (月) 21:08
こういうのを、飛びカンナっていうんですか?
小鹿田焼きとか、このタイプが大好きなんです~、(*^。^*)
そして、たしかに、Taoさんのおっしゃるとおり、夕ご飯の買い物のついでに、
ちょっと支援の真似事でもできるのは、有り難いです、(^-^)
ちなみに、はるばる出張してくださった作家さんは、
佐野有子さんです、
とてもかわいらしくて、明るい女性です、(^-^)
投稿: きぬえ | 2011年4月19日 (火) 08:34
ところでデポーって何?どこにあるの?
ふくろうって災いを遠ざけるんでしょ?
きっと幸せになれるよ!!
投稿: mieko | 2011年4月20日 (水) 18:51
デポーはネ、生活クラブ生協の店舗なの。
うちの近所にあるの、(^-^)
ふくろうは、そうだよ♪
不苦労って、、ね、(^_-)-☆
投稿: きぬえ | 2011年4月20日 (水) 20:33