優子ちゃんと、、、
大好きな 優子ちゃん と、大好きな イタリアンガーデン でランチ♪
3/11、都内の会社にいた彼女は、徒歩で20分の長男S君のところに泊まったそうで、
途中、コンビニで、ワインとチーズを買い、
「おにぎり?、あったけど、、べつに~、、、」というのが、
酒飲みの優子ちゃんらしくって、大笑い♪
九州の知人が送ってくれた、デコポンを少し渡して、
「この震災で物流が混乱して、昨日着いたときにはちょっとしなびてたの、
電話がかかってきて聞かれたので、
”うん?、ゼンゼン大丈夫だよ~!”と答えたけど、
だから、これネ、着いたばかりなの、、」と言い訳すると、
「そっか~、わたしだったら、うん、ちょっとしなびてるぅ~!、
でも、ゼ~ンゼン、だいじょぶ!、
ぜんぶ、食べちゃうから~って、言っちゃう~♪」
わたしが言ったら、とげとげしくなっちゃう台詞を、
難なくスルーしちゃうのが、優子ちゃんなんだな~、、、わたしには、真似できない、、、(._.)
でも、ずいぶん前から、そういうのをマネしようと思わなくなった。
持って生まれたものだから、マネできないんだよね、、こういうのって、、
だから、私は、そういう子と友だちになることにした。
そうして、それを、手に入れたことにして、満足することにしてる。
手に入らないものを欲しがるのって、疲れるし、つまらないもの、、、
お友だちになっちゃったほうが、ゼッタイ、楽しいし、お得だも~ん、(^_-)-☆
それから、伊勢丹に河岸をうつして、甘味処でみつ豆、、、
優子ちゃん、ごちそうさま♪、(^-^)
なんだか、ナーバスな気分になりがちなこの頃だけど、
被災地の居酒屋のおじさんの、
「明るさを、粧(よそおう)ことも必要だ」という一言に、感じ入りました、、、
なんのことはない、被災地の方々に教わり、勇気付けられるばかりの、無力なおばさんでした、、、
« 緊急地震速報 | トップページ | 笠間焼の、ふくろう小鉢 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- (声)”されど雑巾、心の成長大切に”(2023.02.09)
- いつも「ユナタン」が一緒に♪(2022.08.20)
- 「こども110番のいえ」に、、、(2022.03.23)
- “「生き方、一つじゃない」子どもに伝えて” ★(2022.01.23)
- ミスドで、老後資産のことを考える、、、(2022.01.11)
いいな~~
ナプキン見た瞬間に「あっ!」って思ったよ!!
ここ、行きたいな~~。でも地震が怖いしな~。帰ってこれなくなっちゃうと思うと、BBが心配で遠くに行かれないのよ。。。
明るさを装うか、、いい言葉♪
見習わなくちゃ!!
投稿: みえこ | 2011年4月17日 (日) 17:40
ピンポ~ン
しかもこの写真、美恵子とメグと行ったときのだよ~(^_-)-☆
アンチョビのピザとナポリタン、、、
地震がおさまったら、また行こうゼ、
明るさを装うって、いい言葉でしょう?、(^-^)
誹謗中傷、愚痴や、悪口、もう、いいやって思わない?
それにわたしたちってさ~、、、
装いのプロだったもんね~、(^_-)-☆
昔取った杵柄じゃ~ん!、、、(^^ゞ
投稿: きぬえ | 2011年4月17日 (日) 19:48