Kona Salon のパンクラス、パンケーキ
Kona Salon のパンクラス、でした。
30年前、スイスにロケに行ったとき、
ある晩、入ったレストランは、丸い大きなチーズがずらりと斜めに並べられ、
ひとつひとつに電球があてられ、その熱で溶けたチーズが、お皿にたら~りたらり。
チーズといえば、雪印の三角チーズくらいしか食べたことが無かった当時の私には、
店ばかりか、通りまでが、腐ってるとしか思えない強烈な臭気でした、、、
とても、食べられない!、と思いましたが、
その店には、チーズと茹でたジャガイモしかなかったのです、、、
仕方なく、涙目になりながら、口にしたわたしは、、、
だか、しか~し、、、あまりの美味しさに、めまいを覚えました!、
そして、これが、ラクレットという名前だと、今日初めてコナサロンで知りました~♪、

いちごジャム マスカルポーネクリーム和え
底抜けに明るい、妊婦さんとごいっしょで、
とってもたのしくって、すっかりチャージできました。
皆さま、ありがとうございます♪、、、(^-^)、(^-^)、(^-^)
« 美談?、パフォーマンス? | トップページ | 楊逸著 ”おいしい中国”―「酸甜苦辣」の大陸 »
「Kona Salon のパンクラス」カテゴリの記事
- Kona Salon のパンクラス、ロールパン(2013.04.18)
- Kona Salon のパンクラス、あん食(2013.03.19)
- Kona Salon のパンクラス、ドーナツ(2013.02.22)
- Kona Salon のパンクラス、肉まん、たまご蒸しパン(2012.12.10)
- Kona Salon のパンクラス、スコーン(2012.11.21)
30年前にスイス?! 感激なさったでしょうね。
とても凝ったチーズの溶かし方ですね。
私は燃えている火に切り口をかざして、溶けてきた表面を大きなナイフで、お皿のジャガイモに添えてもらう方法しか知りませんでした。
スイスのジャガイモは小さくて、驚きましたが、狭く痩せた耕地しかないのですものね。
投稿: Tao | 2011年4月20日 (水) 23:17
>燃えている火に切り口をかざして、溶けてきた表面を大きなナイフで、、、
・・・まあ、なんて、すてきな雰囲気でしょう~!、ヽ(^o^)丿
きっと、Taoさんは、高級レストランで召し上がったのですね、、、
(^_-)-☆
私が行ったのは、弱小出版社のロケで予算が無くて、庶民的なお店でした。
入り口でお金を払うと、あとは食べ放題。
お皿にイモとチーズを自分で盛る、セルフサービスで、
店はわいわいがやがや、すごい熱気でした~♪
何度もお代わりをして並んでる、黒髪の東洋の女の子に、
”どうや~、うまいだろう~?!”と、みんな得意そうな満面の笑顔でした、、、(^-^)
投稿: きぬえ | 2011年4月21日 (木) 09:21
パンケーキを焼くことさえ敷居が高い私・・・
子供のころは不二家レストランでよく食べたけど、今ってパンケーキのある喫茶店、というものが消滅しちゃったしね~
たまに食べたい時は「ロイホ」に行くの(笑)
明日は日曜日だからMIX買って焼いてみようかな・・・って希望的予測、、、\(◎o◎)/!
投稿: mieko | 2011年4月23日 (土) 12:58
これネ~、バターミルクが入ってて、
とっても香ばしいんだよ♪、(*^。^*)
飽きずに食べ過ぎちゃうのが、、、ちょっとね~、、(^^ゞ
投稿: きぬえ | 2011年4月23日 (土) 20:34
こんにちは!
パンケーキもマリネも美味しそうですね~♪
ウインナーを焼いてるこれは、何という調理器具ですか?初めて見ました。
食べることが大好きなのに、パンもケーキも焼けない…
Kona Salonのパンに、カルピスバターをつけて、食べてみたいです
投稿: naana | 2011年4月24日 (日) 11:03
こんにちは♪
>ウインナーを焼いてるこれは、何という調理器具ですか?初めて見ました。
わたしもはじめて見ました、tomoさんに聞いてみますね、(^-^)
コナサロンの食パンにカルピスバターをつけると、、、
くら~っとなっちゃうんです~、(^_-)-☆
投稿: きぬえ | 2011年4月24日 (日) 19:45
tomoさんに、聞いてみましたところ、
”ソーセージを焼いていたのは、「ラクレットグリル」という家電です。上でバゲットを焼き、
下で溶かしたチーズをのせていただく使い方が基本らしいのですが、買ったお店では
上でお餅を焼いたり、うちでは下の容器で目玉焼きを作ったりしています。
350Wで、節電にはなりませんが・・楽しく重宝な器具です。”
・・・とのことです、(^-^)
忙しい朝、セルフで、しかも自分の好みに焼けたら、、、
これはいいかもしれませんね~♪、(*^_^*)
投稿: きぬえ | 2011年4月25日 (月) 08:55
わ~、早速聞いて頂いてありがとうございます。
「ラクレットグリル」というのですね。
調理器具、家電好きの私にはたまりません(笑)
調べてみましたら8人用とかありましたが、私は↑のが
欲しいのですが、見つかりません
もっと探してみます。
チーズとジャガイモとウインナーを焼いて、主人とワイン
なんて素敵です♪
きぬえさんのおっしゃる様に、朝食にもいいですね~♪
投稿: nana | 2011年4月30日 (土) 14:00
5月のコナサロンで、どこのメーカーのか、
tomoさんに、聞いてみますね♪、
このスイスマークの、おしゃれで、かわいいですもんね~、(^_-)-☆
投稿: きぬえ | 2011年4月30日 (土) 19:36
ありがとうございます!嬉しい~~~
二人用の黒を見つけましたが、やっぱり白に赤が可愛いので思案中でした。
タイミング良く聞いて頂ける時があればでいいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
投稿: naana | 2011年5月 1日 (日) 12:20
5/15頃にはお返事できると思います、(^-^)
廃盤になってたりしないで、
手に入るといいですね~、、
白に赤で、気持ちが明るくなりますものね、、、(*^_^*)
投稿: きぬえ | 2011年5月 1日 (日) 19:19
tomoさんに、お尋ねしたところ、
ラクレットは、オンネリネンという清澄白河のお店で
購入しました。
http://www.onnellinen.net/index.html
・・・とのことです、、、
私ものぞいて見ましたが、かわいいものがいっぱいです、(^-^)
ラクレットは残念ながら売り切れでしたが、再入荷とありました、、、
投稿: きぬえ | 2011年5月12日 (木) 10:29
きぬえさ~ん!ホントにホントにありがとうございます。
お店を覗く前に、まずはお礼をと思いコメントさせて頂いている次第です。
tomoさんに会われたら、喜んでいたとお伝え頂けますでしょうか。
宜しくお願いします。
度々、お手数をお掛けしました。
これからも宜しくですm(_ _)m
投稿: naana | 2011年5月12日 (木) 16:03
了解です、(^-^)
地味なボログですけれど、こちらこそ、
どうぞ、よろしくお願いします、m(__)m
投稿: きぬえ | 2011年5月12日 (木) 20:01