赤かぶ漬け
Kさん が、
"月山の赤かぶ漬け、好き?、よかったら、、”
・・・と、持ってきてくださった、一キロの赤かぶ。
"月山の赤かぶ漬けは、好きだけど、、、漬けてあるほうがいい~♪”、
・・・、と、返そうとしたら、、、
"あら、カンタンよ、梅酢があれば、それで漬けるとおいしいんだけど、
今、ないの、、、甘酢でやってごらんなさいな、、、”
・・・、ってことで、、、では、、、やっつけますか、、、(^^ゞ
色をつけてないのに、なんて、きれいな薔薇色でしょう♪
これが、天然色だとは、、、!
Kさん、いつも、ごちそうさまです、(^-^)、(^-^)、(^-^)
簡単赤かぶ漬けの作り方
赤かぶ一キロを、切って、ジップロックの袋に入れて、塩40gでもむ。
一晩冷蔵庫に寝かせる。
翌日、水分を捨て、昆布、砂糖80g、酢100ccを加えて、
空気を抜いて、冷蔵庫でときどき上下を返しながら、三日。
4日目になると、かなりきれいな色に染まります。
二週間くらいで食べきります、、、
「クッキング(野菜)」カテゴリの記事
- 安価なレンコンで作ったのは、、、(2025.02.28)
- 買ってきた野菜たちで、、、(2025.02.04)
- 300個の予約待ち、志村農園さんの柚子こしょう ★(2024.12.12)
- おうちでお刺身定食、きゅうりの酢のものと、、、(2024.09.08)
- 角田さんで買ってきた野菜で、作ったものは、、、(2024.07.04)
きぬえさん、こんばんは。
sapikucilことうっしーままです。
先日はご一緒できてとても楽しかったです。
赤カブのお漬物。
美味しそうですね。
色も天然色とは思えないくらい綺麗です~。
ご自分で漬けるとお味も格段によかったりしませんか?
お習字のブログも拝見しました。
噂どおり、とってもお上手です~。
きぬえさんとご一緒できたら絶対楽しそうです。
残念ながら月曜日というのがネックになってまして・・涙
いつの日か参加できる日を夢見て、それまで独学で頑張ろうと思います~。
またお習字の作品アップしてくださいね。
楽しみにしてます♪♪
投稿: うっしーまま | 2010年12月26日 (日) 20:19
ようこそ、地味なボログに、、、(^_-)-☆
漬物は自分で漬けると、甘さとか好みにできるので、
それがいいですね、、、
うっしーままさんは、とってもおいそがしそうなので、
きっと、お習字は気持ちが和んで良いと思います。
そのうち、ご一緒できるのを、たのしみに、、、
(^-^)、(^-^)、(^-^)v
投稿: きぬえ | 2010年12月26日 (日) 21:19