ワケあり リンゴでアップルパイ♪
キズのついたりんごが安かったので、たっくさん買って、
冷凍パイシートで、アップルパイを焼きました、(^-^)
パイシートに付いていたレシピで、、、
作り方は、、、
22cmパイ皿一枚分の材料
りんご(紅玉)・1kg、砂糖・100g、バター・10g
レモン汁・大匙2、ラム酒・大匙1、シナモン・少々、たまご
アップルフィリングの作り方
①りんごは皮と芯をとり、八つ切りにします。お好みでさらに、薄切りに。
②鍋にバターを溶かし、りんごと砂糖を入れて強火にかけ
鍋をゆすってよくなじませます。
③木べらで混ぜ、水分が出てきたら中火にしてレモン汁も加え
ときどき大きく混ぜながらしんなりするまで煮ます。
④火を止めて、冷ましたらラム酒、シナモンを加えます。
解凍したパイシートを麺棒で伸ばしてパイ皿に敷き、
お皿のふちに沿って、余分を切り落とし、
底にフォークでぷつぷつと穴をあけます。
アップルフィリングを載せて、もう一枚のパイシートをのばして、かぶせます。
またお皿にそって切り落とし、全体にとき卵をぬります。
切り落としたパイシートを丸めてのばして、細長いふち飾りと、
木の葉形の型抜きで飾りを作り、のせたら、また、とき卵を塗ります。
200度のオーブンで15~20分、焼き色がついたら
160度に下げてさらに15~20分じっくり焼きます。
残った、たまご液で、フレンチトーストを作り、おやつに食べるわたし、、、
こんなことしてるから、、、、、こんなハラに、、、、、 (-.-)、
● 前にもアップしたことのあるリユース記事でした、、、
« 大根葉の炒め物 | トップページ | 三浦しをん著 "月魚” ☆ »
「 スイーツ」カテゴリの記事
- RUMIKOさんのお庭の、ルバーブで、、、(2023.08.25)
- なかしましほさんの ”ピーカンナッツタルト”(2023.08.23)
- ダイエッターのおやつを三つ♪(2023.05.19)
- ”りんごのオートミールケーキ”(2023.01.05)
- 感動!、”ハサミを使わない、パウンド型の紙の敷き方” ☆(2022.10.13)
こんばんは~♪
お久しぶりです。
なんてオサレなアップルパイ!
リーフ型の細工がてくっていますね。
きぬえさんて、何でも出来てしまう才女なんですね。
おうちに呼んで、お手製のアップルパイを食べさせてくらはい。
投稿: junko73oz | 2009年3月 1日 (日) 21:50
なにを仰いますやら、、、
あのお節、、、仕込み、盛り付け、器、写真、、、
どれもこれも、素人離れしたプロの仕事です!、
それに比べて、わたしのは、やっつけ仕事の冷凍パイシート、、(^^ゞ
・・・でも、これは、わたしにしては、珍しくきれいに焼けました♪
ので、ボログにアップしたのです~、(^^ゞ
ただ、junko邸みたいにお洒落じゃないし、
ホール丸ごと、きれいに焼けてるわけじゃないので、
引いて撮ることができないんです~、(^o^)
投稿: きぬえ | 2009年3月 2日 (月) 08:43
まーいいじゃない!
おいしいものが「おいしい」って思えることは幸せよ♪
今更どんな「ハラ」になってもいいじゃないの。
さっき、安納芋で焼き芋焼いたんだ~~(^^♪
あとでBBと食べよう
投稿: mieko | 2009年3月 2日 (月) 19:20
miekoちゃんみたいに、おなかぺたんこのひとに言われてもね~、、、
(-.-)、(--;)、(ーー;)
安納芋~♪、おいしいよね~、ヽ(^o^)丿
・・・って、イカン、イカン、、、(>_<)
投稿: きぬえ | 2009年3月 2日 (月) 19:42
空き箱で簡単布箱つくりたいなーと思って、
ポチポチとウェブ検索してたら、ここにたどり着きました。しかもきぬえさんだなんて・・・。
衝撃です!!!
アップルパイ、私もよく作ります。
リンゴ大好きなんですが、スーパーで買うとはずれのりんごってあるんですよね・・・。
家族がシャキシャキのりんごしか食べてくれないのでそういう時フィリングを作っておいて冷凍しておきます。冷凍のパイ生地も、半額の時に買っておいて。ちょっぴり贅沢なおやつになりますが、作ると決まって、10分で家族のおなかに消えていきます。もっとゆっくり味わおうよって感じで。長男10歳、次男9歳、三男3ヶ月の母ですが、10年後の食費が恐ろしいです・・・。
またちょくちょく遊びに来ますね♪
投稿: きっちゃん | 2010年11月30日 (火) 11:20
同じ名前のお方とコンタクトするのは、
半世紀生きてきて、はじめてです~!、(*^。^*)
ブログの取り持つ不思議なご縁に感謝です、、、
お若いきぬえさん、
これからも、どうぞ、よろしくお願いします♪
投稿: きぬえ | 2010年11月30日 (火) 19:33