« Kona Salon のパンクラス、クリームパン | トップページ | 唐獅子牡丹 獅子身中の虫 »

2010年10月15日 (金)

三浦しをん著” まほろ駅前番外地” ☆


51kqlq5pml__sx230__4


内容
 
多田・行天コンビが主人公の人気シリーズ、『まほろ駅前多田便利軒』のパート2は
 
“番外地”と銘打って、
 
多田・行天の物語3篇に加え、本篇の脇役が主人公となる短篇4篇を収録。
 
若き地元ヤクザ星良一、生意気小学生の田村由良のほか、
 
意外な人物もフィーチャーされます。 
 


大好きな三浦しをんの、
大好きな『まほろ駅前多田便利軒』の続編です、
読まないわけには、いきません~!
この、なつかしい独特でコミカルなテンション、、、
やっぱり、好きです、また、読みたくなりました、
『まほろ駅前多田便利軒』

★★★★☆

以下本文より、、、










・舌切り雀の話から、、、

「おっきいほうにはぁ、ガラクタが入ってるの」
「あー、あの話、ヘンだよね」
行天はチーズケーキを食べ終え、指を舐めた。ハイシーがくすりと笑う。
「どうヘンなの?」
「俺だったら、ガラクタをとりあえず風呂敷に移してから、 
ひとを試すようなまねをする雀を一羽一羽、絞め殺す」
風向きが怪しくなってきた。
「それから?」
「それから、大きい葛籠いっぱいになった雀の死骸を持って帰って、
 ガラクタで焚き火してあぶって食う」
今日の夕飯は、なにか、腹に溜まるものを用意したほうがよさそうだ。



・四人しかいないのに、お土産のケーキを五つに切り分けた行天に、、、

「だいたい、なんで、五つに切り分けたんだ。素直に四等分すれば簡単だっただろう」
紙箱の中には、小さな三角形が一切れ残っている。
行天は視線だけを床のチワワに向けた。
犬にケーキを食わせちゃいけないんだ。行天。多田はこめかみを揉んだ、、、、

由良は諦めを知っている。
むなしさに押しつぶされず、さびしさをやりすごすために必要な、
生きるうえでのたしなみだと思っている。












« Kona Salon のパンクラス、クリームパン | トップページ | 唐獅子牡丹 獅子身中の虫 »

読書(た~わ)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Kona Salon のパンクラス、クリームパン | トップページ | 唐獅子牡丹 獅子身中の虫 »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ