”ヤミーさんのレシピ” (朝日カルチャーセンターにて)
あこがれのヤミーさんの講座、
「ヤミーさんのレシピ(レパートリーを増やす秘密の方法)」にahbonさんとご一緒しました。
・・・ふと気がついたら、わたしの憧れの方々は、、ほとんどが、、年下~!、(^^ゞ
ブログを始められて一年で雑誌社からお話があり、本を出すことになったそうですが、
当初料理は学校の家庭科で習った程度の知識がなかったとのこと。
それが、今や、、、
それが、今や、、、ヽ(^o^)丿
いくつかの質問に淀みなく、的確に答えていらっしゃるご様子には、
その知識の広さ、深さ、そしてそれらを、
しっかりご自分のものになさっていらっしゃるので、おばさんは、すっかり感心致しました。
レッドペッパーやカイエンペッパーなどは、一味唐辛子で代用できる、とか、
美味しいカレー粉、それを、様々なスパイスの代用として使うコツ、
いろいろな塩の種類、その使い方のコツ、
赤ワインの代用になにか、とお尋ねしたところ、
ウェルチのぶどうジュースに、ほんの少し、酢を、、と教えてくださいました。
ナツメッグ好きだったという、ロートレックのお話など、
講演の内容は多岐にわたり、とっても勉強になりました。
ヤミーさん、ありがとうございます!
ちっとも偉ぶらなくて、ナチュラルで可愛らしいヤミーさんの、
さらなるファンになってしまいました~、、、
なんでも、この日は、ヤミーさんのお母様も飛び入り参加していらしたとか、、、
もしかして、わたしの隣にいらした、上品なお方かしら、、、(^-^)
今晩は、ヤミーさんの”素材の旨味だけで作る! 豆乳シチュー”、です♪、
これは、、、
”虜になる!マッシュルームのセゴビア風”と並ぶ、
わが家の定番メニューなんです、(^-^)
« あざみ野うかい亭 スウィーツフェア ⑤ ★ | トップページ | 馬車道十番館 »
「お料理教室」カテゴリの記事
- インド家庭料理ラニのお料理教室(2013.11.10)
- デポーでワンコインのお料理教室(2013.04.11)
- ワンコインの季節の和菓子教室(2010.10.20)
- ”ヤミーさんのレシピ” (朝日カルチャーセンターにて)(2010.09.27)
- Living Room Cafe(2009.02.19)
きぬえさんが教えてくれたヤミーさんのお料理
我が家ではマッシュルームのセゴビア風が
すっかり定番になってます。 実物のヤミーさんは
テレビでみるより数倍チャーミングだったよね。
カルディーにあったヤミーさんの本買おうかどうか
迷ってます。
投稿: ahbon | 2010年9月28日 (火) 00:00
>我が家ではマッシュルームのセゴビア風がすっかり定番になってます。
・・・、これ、ほんとうにおいしいですよね~!、
ちょっとしたレストランの味が、ご家庭で楽しめる、
スグレモノですよね~!、
ヤミーさんに、感謝、感謝です、ヽ(^o^)丿
そろそろ、こってりした、
ヤミーさんのビーフストロガノフも作ろうと思っております、(^-^)
投稿: きぬえ | 2010年9月28日 (火) 09:21