藤沢侑著 "「ダメマンション」を買ってはいけない”
内容説明
現役・三井不動産グループ社員が、ここまで書いてしまいました!
不動産会社の本音や新築マンション建設の工事の裏事情、そして幸せになる家選びの知識を紹介。
いいマン・ダメマンチェックリストも収録。
【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 3月竣工物件を買って失敗する人たち
第2章 3月入居開始物件に「ダメマン」が多い理由
第3章 実録「ダメマン」を買うとこんなことになる
第4章 「ダメマン」を買ってしまったらこうしろ
第5章 私の考える「いいマン」
第6章 お買い得な「いいマン」を手に入れる方法
第7章 抽選に勝つ方法
第8章 購入計画が発生したら即実行の行動プログラム・6つのステップ
巻末特別付録永久保存版 いいマン・ダメマンチェックリスト
わたしは、マンションを買ったことはないし、これからも、買うことは、たぶんないと思います。
それでも、面白そう!、と、手に取った一冊です。
以下、本文より、、、
マンションや戸建ての購入は、
「一国一城の主になる」と例えられるように、プライドとか、自己実現とか、
虚栄心とか、自慢とかの感情と非常に結びついた特殊な性質の買い物なのです。
そこの部分は理解できますし、尊重いたします。
しかしながら、感情にまかせて購入してしまい失敗してしまうと
人生自体が不幸になりかねない重大な買い物でもあるのです。
「借り入れは可能ですが、もう少し返済計画をよく考えたほうがいいですよ」
というようなことを言われたら絶対に言うことを聞きましょう。
やばいはずです。
・・・、人生に我慢は必要ですが、住まいのために
すべてを我慢するような人生を送るべきではないのです。
ダミー登録のからくり
聞いておくべきことは、、、
「売主の施工管理体制はどうなっているのですか?」
「このマンションの現場所長のいままで担当した物件をすべて教えてください」
現役営業マンの本音とたてまえ、不動産売買の裏事情、その販売のからくり、、、
なかなか知ることのできない実態をとても興味深く読むことができました。
マンションを買う予定はなくても、思ったとおり、
生きていくための知恵を、あれこれと教えてくれる貴重なガイドブックでした。
★★★☆☆
« クリームティの会 Kona salon にて、、、 | トップページ | 岩崎 夏海 著 ”もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら”☆ »
「読書(た~わ)」カテゴリの記事
- 町田その子著 ”星を掬う”(2023.10.03)
- 寺地はるな著 ”川のほとに立つ者は” ★(2023.09.08)
- 西 加奈子著 ”くもをさがす”(2023.07.12)
« クリームティの会 Kona salon にて、、、 | トップページ | 岩崎 夏海 著 ”もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら”☆ »
コメント