石田衣良著"5年3組リョウタ組”
内容
教師だって、男子なのだ。
茶髪イマドキ熱血系、リョウタ先生の奮闘記。
泣けるほどリアルで、痺れるほどみずみずしい教育&青春小説。
「先生はダメじゃない、
先生はダメじゃない、
先生はダメじゃない、」
・・・、いやはや、、、ずっと泣いていた気がします、、、
同僚の染谷先生(イメージモデルは及川光博だとか、、、)との
コンビネーションが、じつに、いいかんじです、(^-^)
あとがきより、、
最後の最後なので、無責任に言っておきます。
「子どもたちも、学校も、きっとだいじょうぶ」
・・・
この小説は、なにかと問題ばかり指摘される先生と子どもたちに送る、
少しばかり長いエールだったのかもしれません。
Sさんのおススメで読んでみました。
わたし的には、著者の作品では、"4TEEN"に次ぐ、ナンバーツー、でした、
★★★☆☆
« 築地市場 寿司清 | トップページ | パクチー塩ラーメン »
「読書(あ~さ)」カテゴリの記事
- 一穂ミチ著 ”ツミデミック”(2025.03.19)
- 青崎 有吾著 ”地雷グリコ” ☆(2025.02.08)
- 逢坂剛著 「百舌シリーズ」☆(2025.01.18)
- 加藤シゲアキ著 ”なれのはて” ☆(2024.10.22)
- 青山 美智子著 ”リカバリーカバヒコ”(2024.09.07)
この本、うちにあります。
上の子が「5年3組」だったので、本屋で見つけてつい購入してしまいました。
一度さらっと読んで「ふーん」って感じだったのですが、このたび下の子がまたまた「5年3組」。
しかも、しかも、先生が「りょうた」
まさに「5年3組亮太組」なんですよ~。
先生、もしかして狙った…?
なので、もう一度読んでみます。
ところで、パクチーって簡単に育ちますか?
大好きなんですけど、買うと結構高いですよね。
投稿: えびふらい | 2010年4月 7日 (水) 22:03
えええ~~~???!!!
そんなことが、あるんですか、、、\(◎o◎)/!
りょうた先生にお目にかかりたいです、(*^_^*)
えびふらいさんも、パクチーお好きでしたか、、、
なんだか、お仲間が増えてうれしいです、(^-^)
高いし、なかなか売ってないし、これが、庭にあったらいいですよね~♪
一度、春蒔きしたことがあるんですが、その折は、、、無残に敗退しました、、、
秋に蒔くといい、と聞き、再チャレンジしてみたところ、
ただ、直播きしただけで、ご覧のとおりです、(^-^)v
(種と土の相性があるので、何箇所かに分けて、種を蒔くことをおススメします、、、)
投稿: きぬえ | 2010年4月 8日 (木) 08:31