小林カツ代著 "黄金の和食レシピ”
■[目次]
塩はすごい!:あえ物は和食の黄金です:
煮物は強めの火で煮ます:エッセイ「浪花を訪ねて」
ご飯物&めん類―四季があるシアワセ:だし
■おすすめコメント
『黄金のレシピ』・・すでに完成されているレシピのこと。
この配合、この作り方で、 一番のおいしさを引き出すことができるレシピ。
材料、配合、作り方をこのレシピどおりに作ると、だれでもおいしくできるレシピのこと。
いつもとはちょっとちがった小林カツ代の料理の本です。
”加島屋のさけ茶漬け”がおいしくて大好きだけど、
高いから、そうは、、、という話から、
tomoさんが教えてくださったのが、この本!
カツ代流、さけ茶漬けのレシピが載っています!
さすが、小林カツ代!、
かなり、近い!!!、充分満足♪
・・・、塩鮭を、、、茹でるんでしたか~、、、
この文句につられて、
”ねぎすき焼き”、も作りました、、、
大阪のすき焼きです。ねぎを焼いて、焼いて、よく焼く。
ねぎの甘みがじんわりと出てきたら、肉といっしょに食べる。
びっくりするほどのねぎ。
肉もうまいが、ねぎのうまいこと!
う~ン!、こちらも、充分すぎる満足感、、、でした、(^-^)v
お次は~♪、”とろろのちょぼ焼き"、行きま~す!、
tomoさん、いつも、ありがとうございます、(*^_^*)
« 東野圭吾著 ”新参者” ☆ | トップページ | Kona Salon のパンクラス、ピロシキ »
「読書(料理本)」カテゴリの記事
- 午後著 ”眠れぬ夜はケーキを焼いて”(2023.02.24)
- 川津幸子著 ”100文字レシピ”(2022.11.18)
- なかしましほ まいにち食べたい”ごはんのような”ケーキとマフィンの本 ★(2022.09.22)
- 栗原はるみ著 ”わたしのいつものごはん” ☆(2022.09.06)
- リュウジ著 ”バズレシピ もっと太らないおかず”(2022.07.12)
ここに書いてあるもの、もっと詳しくレシピ出して~~~!
投稿: mieko | 2010年3月 2日 (火) 19:57
書き写すの、大変だから、
写真にとって、メールで送るね~、(^-^)v
投稿: きぬえ | 2010年3月 3日 (水) 08:18