東京 芝とうふ屋うかい
やって参りました、、、あこがれの、芝とうふ屋 うかい、、、
● 新ばれいしょと菜の花
.



お酒のチョイスは、なんたって、mieko におまかせ、、(^-^)
・・・さすが~!、おいし~♪、(*^_^*)
● あげ田楽
● 江戸前穴子とかぶら含め煮
・・・さすが~!、おいし~♪、(*^_^*)
● あげ田楽
● 江戸前穴子とかぶら含め煮

● 本日の湊より



● 筍おこわ、塩とまと、春菜ひたし
● 名物 豆水とうふ
● 百合根ご飯、香の物、汁
どれもこれも、筆舌に尽くしがたいおいしさ、、、
汁まですべて、戴きました、、、
● 芝のしるこ
、、、この贅を尽くした静謐な店で、、おばさんたちの、、、しゃべること、、、(^o^)
その話の内容に、お料理を運んでくださる仲居さんも、、、
一瞬固まるように見えた、、のは・・・、気のせい、、でしょうか、、、(^^ゞ
珈琲ラウンジに移動して、、、さらに、、しゃべる、しゃべる、しゃべる、、、
あ~、、おいしかった~!、 最高に、たのしかった~♪
mieko、に、megu、ほんとうにありがとう、、、
« DEANDELUGA + bookmarker | トップページ | 東野圭吾著 ”新参者” ☆ »
「グルメなお店(和食)」カテゴリの記事
- 鷺沼とうふ屋うかい プチ同窓会(2022.11.10)
- からすみ蕎麦 月と松、それから、天空のカフェに、、、(2022.11.07)
- 抜群のコスパ、日本料理まつ本でランチ♪(2022.11.27)
- 何年ぶりでしょうか、木曽路でしゃぶしゃぶ(2022.04.26)
きぬえ様
あぁーーー 憧れの「うかい」ざます!
きぬえさん、行かれて羨まし~~ぃ
私も暖かくなったら行こうと計画中です。
正面入り口ですか??
タイムスリップしたような風情のある建物、右側の木も
何かただ者(木)でないというか!?
この前に立つだけで期待感が高まり、ワクワク!バクバク!!しそうです。
それにしても着ていく服が===3(アセ、アセ)
投稿: てこ | 2010年2月25日 (木) 22:11
素敵なお店にお友だちと・・・・・
至福の時をお過ごしでしたね
きぬえちゃんは飲めるんだよね、かなり?
お三人の様子が目に浮かびます(*^-^)
東野圭吾の『新参者』いかがですか?
『悪女について』と似た書き方だと思いませんか?
基本的には主語が違うけれど、ワタシは悪女に・・の後読んだので共通感がありました。
字の大きさが全然違うので、新参者は読み易かったデス
投稿: たつのくん | 2010年2月26日 (金) 08:25
都内の一等地にすごい敷地面積を占めています、、、
門構えから、の写真は、"mieko"をクリックしてご覧になってくださいませ~、、、
鷺沼のとうふやうかいは、同じ雰囲気で、
しかもコストパフォーマンスは抜群です、、、(^-^)v
お酒は昔からたいして飲めなかったんだけど、
ぜんそくになってしまって、今は、ほんのちょっとだけ、、、
その2冊は、確かに、短編が連なっている形式に共通点があるね~、、、
それに、あの昔のフォントを読んだ後だと、
わたしら、初老のおばさんには、読みやすい、ネ、(^^ゞ
投稿: きぬえ | 2010年2月26日 (金) 09:30