日本橋 玉ゐ
お昼ご飯に、ahbonさんが案内してくださったのは、”玉ゐ”
ご覧ください、、、このあなご丼、、、
お出汁でも、戴きます、、、(*^_^*)
ひつまぶしふう、、、
・・・うちの長男曰く、”え、ひまつぶし?”、、、
古風なしつらいの、小さなきりりとした、洒落たお店です、、、
ahbonさんと、ご一緒だと、おいしいものがいただけます、、、(*^。^*)
それから、東京江戸博物館に足をのばし、
ahbonさんのご友人の作品を拝見しました、、、
いろいろ、買い物をして、おいしいものを、たくさん頂き、
どろっどろの、わたしの打ち明け話を長々と聞いてくださり、、、
ahbonさん~、、、ほ~んと、ありがとうございました~!!!、
m(_ _)m
« 千歳船橋の、コーヒーのおいしいお店 | トップページ | 日本橋三越へ、、、 »
「グルメなお店(和食)」カテゴリの記事
- 鷺沼とうふ屋うかい プチ同窓会(2022.11.10)
- からすみ蕎麦 月と松、それから、天空のカフェに、、、(2022.11.07)
- 抜群のコスパ、日本料理まつ本でランチ♪(2022.11.27)
- 何年ぶりでしょうか、木曽路でしゃぶしゃぶ(2022.04.26)
- 山中の行列店「うどん さと山」ゴボウのかき揚げに仰天!(2023.04.01)
ほんとに写真うまいわ~
実物よりもずっとおいしそう。
ひまつぶしじゃなくてひつまぶしは大人の
食べ物。 あぁ 大人でよかった。
投稿: ahbon | 2009年12月 5日 (土) 12:27
ありがとうございます~、(^^ゞ
そんなこと言ってくださるの、ahbonさんだけです、、、
こういうの、下手の代名詞、日の丸写真って言うんですって、、、(^o^)
このお膳のお刺身、小さな小さなお皿に盛られたお漬物、
胡麻や葱の薬味の細長い小皿、小さなおろし金にそえられた柚子、
上品なお碗の若布の御味噌汁、、
そして、そして、お出汁を入れた小ぶりの鉄瓶、、、
あの雰囲気を、的確に人間の目では捉えることができるのですが、
わたしの写真の腕前では、、、、ムリ、でしゅ~、、、(^^ゞ
投稿: きぬえ | 2009年12月 5日 (土) 20:23
玉ゐって「鯛茶漬け」もなかったっけ??
あれ?ちがうお店だったかな??
穴子はお江戸の人は大好きよね!
これも東京湾で獲れた穴子かな?
私も大好きよ!!おいしそう~~~
投稿: mieko | 2009年12月 8日 (火) 19:45
ahbonさんのおススメであなご丼にしたので、
メニューは、あんまり、見なかったので、
「鯛茶漬け」は、よく分からない、、、(^^ゞ
それにしても、”玉ゐ”、やっぱり、知ってなの~?
さすが、情報通のmiekoちゃん♪、(*^_^*)
投稿: きぬえ | 2009年12月 9日 (水) 08:10