« 道具の店 夏椿 | トップページ | 日本橋 玉ゐ »

2009年11月30日 (月)

千歳船橋の、コーヒーのおいしいお店


Simg_5205_2


ランチは、jyunko さん が、
駅近くのコーヒー工房 HORIGUCHI に、ガイドしてくださいました♪



Simg_5211


サンドイッチは、ニ種類をシェアして、、
スモークチキンと、、、


Simg_5208


アヴォカドのサンドイッチ



いろいろな、ポットやカップがディスプレイされた、
木の温かい雰囲気のある、居心地のいいお店でした、、、(*^_^*
junkoさん
ありがとうございます♪





●香港在住のグルメな情報通、ケリーちゃんよりコメントを戴きました、
↓、一部、無断でコピペさせていただきました、、、

このお店はちとふなの宝なのです。
コーヒー業界では有名らしく、都心の有名レストラン(フレンチやイタリアン)などでも
ここからコーヒーをおろしているお店は多いのです。
このお店のある通りは「森繁通り」と呼ばれていて、私たちが居た2年前ぐらいまでは
時々森繁さんが車いすでご家族や会社の方とコーヒーを飲みに見えてたのですよ。


ケリーちゃん、貴重な情報、ありがとうございます!、m(_ _)m










« 道具の店 夏椿 | トップページ | 日本橋 玉ゐ »

グルメなお店(洋食・東京)」カテゴリの記事

コメント

こういうお店って貴重!!
今、安いコーヒー屋さんがいっぱいあるけど、お値段なり。
コーヒー党の私としては、やっぱり一息つきたい時って、おいしいコーヒーのお店に入りたいもの。
ランチより高い時もあるけどね、、、

もももももしや・・・・・・・??
ここは我が家が週2回は通っていたお店ではないか??
とチョット興奮しております。
写真のサンドイッチ、私が大好きだったスモークチキンとアヴォカドのサンドイッチに似てるんだけどなぁ。
娘はここのホットドッグ、私は他にセミドライトマトと生ハムのサンドイッチも大好きでした。
ケーキもすご~く素材にこだわった、オーナーとコーヒー大好きなお店のスタッフたちの愛情を感じるステキなお店なんですよ。
きぬえさんがいらしたお道具やさんからだと決して遠くはないんですよね・・・車で10分足らず(信号や渋滞、駐車場探しを見越しても・・・)かしら・・・。
次回の里帰りでも必ず寄ってお店のみなさんに久しぶりにお目にかかりたいと思っているんです。

mieko,
そうだね、mieko,コーヒー好きだもんね♪
ここのコーヒー、ガツンとくる本格コーヒーだったの、
きっと、miekoのお眼鏡にかなう、と思う、
(*^_^*)


ケリーちゃん!、
ええええ~~~~~?????!!!!!!
そ、そんなことが~?
これは、そうです!、スモークチキンとアヴォカドのサンドイッチです!、
千歳船橋の改札を出たら、右、すぐ、左に行って、右、、、
スタッフは、フレンドリーですご~く、いい感じ、
道具やさんには、ちょっとありますが、歩いて行きました!
もう、ほとんど、match!、ですよね~♪
なんだか、本の趣味といい、
ケリーちゃんとは、不思議なご縁を感じてしまいました、(*^_^*)

あ~~~~まさにビンゴです~~~~~
経堂と成城に挟まれたちとふなは小田急線のトワイライトゾーン?(私が名付けました)なのですが、このお店はちとふなの宝なのです。
お店の方たちもみなとてもステキで感じがよいですよね。
コーヒー業界では有名らしく、都心の有名レストラン(フレンチやイタリアン)などでもここからコーヒーをおろしているお店は多いのです。
我が家は駅を隔てて南側だったのですが、このお店のある通りは「森繁通り」と呼ばれていて、私たちが居た2年前ぐらいまでは時々森繁さんが車いすでご家族や会社の方とコーヒーを飲みに見えてたのですよ。
私も友人が遊びに来てくれるとこのお店、連れて行ってよく伝道していました~~
ホントにうれしい偶然です・・・

ケリーちゃん、
わ、すごい!、ヽ(^o^)丿
すごいお店だったんですね、、、
コーヒーのおいしさにはひとくちで圧倒されましたが、、、
(*^。^*)
有力情報をありがとうございます!、
一部、本文中にコピペさせていただきました、m(_ _)m
こういうことがあると、ブログのたのしみを
つくづくと感じます、、、(*^_^*)

経堂に住んでたでしょ
千歳船橋って しょっちゅう行ったけど、ここ知らないのよ。。。

mieko,
調べたよ♪、お店の名前、
"コーヒー工房 HORIGUCHI "
本文中にリンクしたので、もし行くことがあったら、、、
(^-^)v

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 道具の店 夏椿 | トップページ | 日本橋 玉ゐ »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ