« 沢村凛著 ”瞳の中の大河” | トップページ | 町山智浩著 ”アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない ” »

2009年6月22日 (月)

沢村凛著 ”黄金の王 白銀の王” ☆



Simg_2882_2


ファンタジーノベルというのが
どういう本を指すのか、 よくわかりませんでしたが、
この本を開いて、この地図が目に入ってきたとき、
・・・、苦手な本かも、、、と躊躇したことは確かです。
けれども、読みすすむうちに、夢中になってしまい、一日中、読む羽目に、、、

ロシア文学は、登場人物の名前が覚えられないので、苦手なわたしですが、
この本の地名、人名は、その前に、まったく読めません、、、
薫衣と書いて、くのえ、、、穎(ほさき)、、、
今、ここで、変換しようとしても出てこない難解な漢字ばかりですが、
これに、くじけては、なりません。
主人公三人だけ覚えたら、後は、自分なりに読み仮名をつけて、
好きに、読んでゆけばいいのです。

何代にもわたって、殺し合い、憎しみあってきた、ふたつの血流。
それは、まるで、パレスチナのような、手の施しようのない、根深い怨恨、、、
それを、ごく若い、ふたりの図抜けた為政者が、超人的な知恵とちからで、
ひとびとを、あるべき道へと、唯一生き残る道へと、導いてゆく、感動のストーリーです。

★★★★☆








« 沢村凛著 ”瞳の中の大河” | トップページ | 町山智浩著 ”アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない ” »

読書(あ~さ)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 沢村凛著 ”瞳の中の大河” | トップページ | 町山智浩著 ”アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない ” »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ