熊崎朋子著 ”おいしい天然酵母パン”
”毎日楽しむ天然酵母パン”に続く
Kona Salon 、tomo先生の二冊目の、
"夜仕込んで 朝焼き立てを食べる おいしい天然酵母パン”、です。
毎月、パンクラスにおじゃまするたびに、
独特の感性と、計算されつくしたパンとお料理のラインナップに、
ただ、ただ、ため息がもれるばかりです、、、
それなのに、ご本人は、まったく飾り気のない、
ちいさな犬を愛でる、かわいらしい方です、
とにかく、パン作りは、こねるのがたいへん、という常識をくつがえす、
たった3分のこね時間、、、
そして、一次発酵は、
6~24 時間というフレキシブルさ、、、
このゆったりとした冷蔵発酵がおどろくほどの、
粉のうまみを引き出します。
面倒くさがり屋で、勘のにぶいわたしなのに、
おうちで、気軽に、
おいしいパンが焼けるようになったのは、、、
コナサロンのおかげです、、、♪
tomoさん、ほんとうにありがとうございます!、
« chez tomo (シェ トモ) | トップページ | Kona Salon のパンクラス スパイスカンパーニュ »
「Kona Salon のパンクラス」カテゴリの記事
- Kona Salon のパンクラス、ロールパン(2013.04.18)
- Kona Salon のパンクラス、あん食(2013.03.19)
- Kona Salon のパンクラス、ドーナツ(2013.02.22)
- Kona Salon のパンクラス、肉まん、たまご蒸しパン(2012.12.10)
- Kona Salon のパンクラス、スコーン(2012.11.21)
コメント
« chez tomo (シェ トモ) | トップページ | Kona Salon のパンクラス スパイスカンパーニュ »
きぬえさん、chez tomo美味しくてリーズナブルで何よりオシャベリが楽しかったデスね
寄り道も思いがけず楽しかったなぁー。
さすがっ!きぬえさんの本の紹介上手~。
同じこと思ってても言葉に表せなくって。。。
ほんとにそうよねーって思うことがいっぱい!
tomoさんのパンと出会えてよかったし
これからも美味しいパンとお料理が楽しみぃー
投稿: タラ | 2009年4月17日 (金) 16:34
大好きなクグロフだ!!
クリスマスしか食べられないけど、自分で焼ければ、いつでも食べられるんだね・・・ってパン作りって「面倒」って思っちゃうのね。
手も痛いしさ、、、
投稿: mieko | 2009年4月17日 (金) 17:01
こんにちは(o^-^o)。
Kona Salonは、いづみ先生のお料理教室と同じくらい憧れのお教室です。でも、満席で、募集があるようでしたらblogでお知らせしますと書かれてましたのでいつもblogをチェックしてますが・・・。きぬえさんが入られた時もそうでしたか?新しいご本も出されてますます習いたい方が増えますね。blogにご案内があるまではご本を購入させて頂いて焼いてみようかと思ってます。レッスンで教えて頂くお料理がこれまた魅力的ですよね!いつもよだれが垂れそうです~(^^ゞ。このお料理本も是非、出版して頂きたいです!
投稿: トゥインクル | 2009年4月17日 (金) 19:26
寄り道にお付き合いくださり、ありがとうございます♪
おかげでとっても、たのしかったです~!、(*^_^*)
こうして、いろいろな方とお知り合いになれたのも、
コナサロンのおかげです、、(^-^)
この面倒くさがりのわたしが焼いてるんだよ~?
それだけで、すごくない?、(^o^)
手ごねも、たった3分ですご~く、楽なの、、、
これなら、手の痛いmiekoでも、できるかも、、
コナサロンは、
いづみ先生のブログで拝見して申し込んだのですが、
三年も前のことでしたので、3か月待ちでした。
今は、日本中から生徒さんが集まる盛況ぶりで、
入口はものすごくタイトのようです、、、
サイドメニューのレセピも、いくつか、
この本にも、前の本にも紹介されています、(^-^)
投稿: きぬえ | 2009年4月17日 (金) 20:06
きぬえさん、私も早速本屋に行って買ってきましたわん。
うちもいつも家で焼いているのですが、とても簡単そうなのでチャレンジしてみようと思います。
うまくいた時にはまたブログでアップしなくちゃね。
投稿: kaoru | 2009年4月17日 (金) 21:14
きぬえさ~~ん!
ホント!本の紹介、素晴らしい~~~!!!
Kona Salonのおかげで、美味しいパンを

ムフッ
簡単に焼くことができるようになったし、
何より、きぬえさんと出会えたものね
Kona Salonで教えていただいたパンやお料理は
モチロン、出会えた人たちも、tomoさんをはじめ、
皆さん、私の宝物です~~~
投稿: akko | 2009年4月18日 (土) 07:31
なんでも、お上手になさるkaoruさんですから、
きっと、おいしいパンが焼けると思います、(^-^)
ありがとうございます!、
うれしいです♪、(^-^)
akkoさんのコナサロンレポートこそ、臨場感満点で、
いつも感心して拝見しております、(*^_^*)
わたしは、こんな風にしか、書けなくて、、、(^^ゞ
投稿: きぬえ | 2009年4月18日 (土) 08:16
日本中から生徒さんがいらっしゃるとは本当に狭き門ですね。入会させて頂くのは夢のまた夢になりそうです(;ω;)。
でも、きぬえさんからサイドメニューも掲載されていることを教えて頂きとても嬉しくなりました。早速、書店に走ります~(*^^)v。ありがとうございますm(_ _)m。
投稿: トゥインクル | 2009年4月18日 (土) 12:09
サイドメニューはほんの少しです、、、
やはり、メインはパン、なので。
私の友人も、先日コナパンをお土産にしたら、
大ファンになってしまって、
本を購入!、という方が、ふたりもいるくらい、
ちょっと感動のおいしさ、です、(^-^)v
投稿: きぬえ | 2009年4月18日 (土) 20:00