« ららぽーとに買出しに、、、 | トップページ | ゴルフのロストボール屋さん »

2009年4月 7日 (火)

ロールキャベツ



Simg_2536


春キャベツで、ロールキャベツ、
キャベツって、なかなかきれいにむけません、、、
それで、今回、ためしてみたのは、
先ず、いつものように、芯をくりぬいて、根元のほうをすこし外し、
次に、葉先から、はがせる所まではがしたら、蛇口の水をその間に注ぎ込みます。
左右に振りながら、まんべんなく注入しつつ、
そ~っと、力を加えていくと、ある時、急に、カパ、と外れました。

これ、けっこう、いいかも、、です、











007



それから、コナパンを焼きました。
お昼に焼く予定でしたが、急に所用で、出かけてしまったので、、、
コナパンの一次発酵は、フレキシブルなので、こんなとき、たすかります、


かみしめると、粉のおいしさがひろがるプチパンは、国産小麦の”春よ恋”で作りました。
5キロ、1,470円ですから、プチパンひとつあたりの粉代は、、、たったの10円♪














« ららぽーとに買出しに、、、 | トップページ | ゴルフのロストボール屋さん »

クッキング(お肉)」カテゴリの記事

コメント

きぬえさん、ロールキャベツのトロトロになったキャベツって最高に美味しいですよね。
それも大好きだけど、うちでは夏場は夏ロールキャベツにします。
それって具はミンチや野菜を炒めてそのまま食べれるようにして、湯がいたキャベツでくるんだもの。
全然煮たりしないのであっさりしていますが、暑い夏にはこれも結構いけますよ。

春キャベツっておいしいよねー
ロールキャベツか・・・今、家族が少ないし私、お肉食べないし、作るチャンスないかも。
昼間 暖かいけど夕方から気温が下がるから まだ煮込み料理がおいしいよね

冷奴しようと おいしいお豆腐買って来たけど寒いから止めた。。。

kaoruさん、
夏ロールキャベツってはじめて聞きました、
おいしそうですね♪
夏になったら作ってみようと思います、
ありがとうございます!


mieko,
miekoの作るロールキャベツ、
すご~く、おいしそう!、
ミネストローネスープも、miekoのところで見ると、
作ることが多いな、、、(^-^)

お豆腐、どうなったの?
ウチなら、おみそ汁だわ、、、(^^ゞ

「おぼろ豆腐」を買っちゃったから味噌汁にもならず。。。お昼間の気温が高い時に食べるよ、、、

mieko,
暑くて冷奴に、ピッタリだね、(^-^)v

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ららぽーとに買出しに、、、 | トップページ | ゴルフのロストボール屋さん »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ