金子みすず作 "大漁”
大漁
朝焼け小焼だ
大漁だ
大羽鰮(いわし)の
大漁だ。
浜は祭りの
ようだけど
海のなかでは
何万の
鰮のとむらい
するだろう
金子みすず作
« Kona Salon のパンクラス スパイスカンパーニュ | トップページ | スーザン・ボイル、スター誕生! »
「読書(あ~さ)」カテゴリの記事
- 有川浩 ”空飛ぶ広報室” ★(2023.03.21)
- 柴山留美子著 ”ニューデリー少女記” ☆(2023.03.14)
- 今野敏著 ”隠蔽捜査 果断、疑心、初陣” ★(2023.02.27)
- 朝井まかて著 ”眩 (くらら)” (2023.01.30)
- 浅倉 秋成著 ”六人の嘘つきな大学生” (2022.12.07)
きぬえさん、ご無沙汰しています☆
金子みすずさんは同郷の人なので、反応してしまいました。
わたしが小学生の時に「大漁」に合わせたメロディができたり、
金子みすずさんのお気に入りの詩を板に書き写して玄関先に飾ったり(地元の人はみんな)していました。
なんだかとても懐かしい気持ちになれました…。
投稿: natsuko | 2009年4月29日 (水) 22:27
きぬえさん、こんばんは。
位置は、ずれていますが、私も金子みすずと同郷なので、この詩はとても馴染み深いです。小いわしをたくさん買ってお刺身を作るとき、いつもこの詩を口ずさんでしまいます。安くておいしくて、陸の上でも感謝を込めて弔っていただいています。
明日から実家へ行って認知症の母と暮らしてきます。母の好きないわしのお刺身をたくさん作る予定です。
投稿: もず | 2009年4月30日 (木) 00:31
お久しぶりです、(^-^)
どんな歌なんでしょうか、、聞いてみたいです。
素敵な方と同郷なんですね、、、
平易な言葉で、この短い文章で、
この表現力、限りないやさしさ、、、
知らずと圧倒されます。
おかえりなさい、でしょうか、、、
同郷の方にほんとうに、深く広く愛されている方なんですね、、、
お母さまのお加減はいかがでしたか?
歌を口ずさみながらせっせと鰯を手開きなさる、
もずさんが目に浮かぶようです、、、(^-^)
どうか、くれぐれもご無理なさいませんように、、、
投稿: きぬえ | 2009年4月30日 (木) 08:18