Living Room Cafe
おしゃれな、Living Room Cafe 簡単料理クラス、です。
・きのこと車麩のお碗風
« Kona Salon のパンクラス、フォカッチャ | トップページ | 佐野洋子著 "シズコさん” ☆ »
「お料理教室」カテゴリの記事
- インド家庭料理ラニのお料理教室(2013.11.10)
- デポーでワンコインのお料理教室(2013.04.11)
- ワンコインの季節の和菓子教室(2010.10.20)
- ”ヤミーさんのレシピ” (朝日カルチャーセンターにて)(2010.09.27)
- Living Room Cafe(2009.02.19)
おおお~~~!!!
良いな、良いな~~~
私もこのお教室憧れ続けています~~~
投稿: akko | 2009年2月19日 (木) 22:03
きぬえさん、こんばんは。
関西では車麩ってあまり聞きません。
お麩の大きいのって感じなんですか?
なんかすごく優しそうなお料理ですね。
投稿: kaoru | 2009年2月20日 (金) 00:07
nacoさんのブログで拝見してから、
ず~っと、あこがれてたの、(*^。^*)
今回、キャンセルがあって、ようやく♪
車麩って、写真のとおり、大きくて、
そして文字通り、タイヤの形してます、(^-^)
投稿: きぬえ | 2009年2月20日 (金) 08:57
kinueってお料理上手なのに、何でクッキングスクールに行くの?
車麩って私も使ったことないんだ。
生麩って、よく買うけど、マーケットでも素通りしちゃう。おいしい?
投稿: mieko | 2009年2月20日 (金) 16:11
そもそも、お料理教室に行こう、と思ったのは、
miekoの素人離れしたブログのお料理がきっかけだよ♪
でも、通い始めてみると、レシピが増えるより、
素材の扱い方とか、知らない事がたっくさんあって、
ほんとうに、いろんなことが勉強になってるの、
・・・、そのうえ、まさか、このわたしが、パンまで焼くようになるとは~!!!、ヽ(^o^)丿
それもこれも、miekoちゃんのおかげだよ~!
サンキュ~、ソ~マッチ!、(*^。^*)
投稿: きぬえ | 2009年2月20日 (金) 19:34
こんばんは☆
とうとう参加されたのですね~。
すぐに自分でも作っちゃおうと
思えるのが、
toko先生のお料理の魅力ですよね^^
黒糖入りの生クリーム
病み付きになります☆
投稿: naco | 2009年2月22日 (日) 01:44
そうなんです、ようやく念願かなって、行って参りました!、、
こちらのお教室は、
お料理もカルトナージュもですが、
改めて、写真の素敵さに目を奪われた一日でした、(*^_^*)
投稿: きぬえ | 2009年2月22日 (日) 08:33