マーコの、おしばな教室
マーコは、自宅で押し花教室をしています。
おいしいお茶とお菓子をごちそうになりながら、
たくさんの作品のいくつかを見せてもらいました。
・息を呑む、カモミールの乱舞
マーコの手書きのカリグラフィーと、アスパラガス、いちご、オクラ、ピーマン、、、
身近な野菜たちの持つ、その繊細な美しさに、しばし、見入ってしまいました、、、
つくし、小判草、こけ、ベビーズティアーズ、すぎな、アリッサム、スイトピーのつる
、、、後は家の周りの雑草たち
白と黒のコントラストを描く見事な自然の造詣美、、、
何十年かぶりに会ったのに、はじめから、まったく、ブランクを感じることなく、
和やかに、楽しい時間を過ごすことができました、、、
マーコ、ほんとうに、ありがとう♪、(^-^)v
« 渋谷 VIRON | トップページ | Bubble Over バブルオーバー③ »
押し花のアートがあることは知っていましたが、
作品はあまり見たことがなくて こんなに
素敵なものとは。 植物オンチの私には無縁
の世界と思っていましたが、いいわ~
投稿: ahbon | 2008年12月12日 (金) 11:46
とても楽しい一日でした。
ホントありがとう。
天然ボケの犬バカの私と
ずーっとおしゃべりして、
笑いすぎて涙流して
付き合ってくれて・・・ありがとう
そして、そして
押し花 素敵に撮っていただき感謝です。
こんな撮り方もあるんだねーーーって主人と
花がありました。
花が好きだった義母のため
その花たちを、どうしても残してあげたかった。
その花や葉を押し、カモミールの作品の中に入れました。
押し花はそんな気持ちも一緒に 保存することができるのです。
また作品見に来てくださいね。
投稿: マーコ | 2008年12月12日 (金) 19:09
素敵でしょう?、(*^_^*)
ahbonさんの、あの見事な紫色の着物がアップできなかったように、
もっと、もっと、素敵な作品がたくさんあったの、、、
でも、コンパクトデジカメのオートでしか撮れないわたしじゃ、
てんで、役不足、、、(^^ゞ
マーコの素晴らしい作品の数々、
こんな形で、これしか紹介できなくて、ざんねんで、申し訳ないような、、(-.-)
こんど遊びに行くときは、
プライスカード、額の裏に、付けておいて~!、
・・・、でもって、
次は、イタリアンガーデン、行こうネ、(*^_^*)
投稿: きぬえ | 2008年12月12日 (金) 19:36
すごーーい!!
押し花ってこんな芸術になるんですね!!
小学生の頃で押し花の記憶が止まっているので
百科事典の間で枯れたようになっているイメージしかありませんでした。
野菜の押し花が特に素敵!!
投稿: さとちん | 2008年12月12日 (金) 21:51
・・・でしょう~?、(*^_^*)
わたしも、ちょっと、感動しちゃいました!、
上手く写真が撮れなかった中に、クリスマスツリーのもあるんですが、
繊細でとってもきれいでした、、、(*^。^*)
投稿: きぬえ | 2008年12月13日 (土) 09:24
ahbonさん
さとちんさん
素敵なコメント ありがとうございます。
私も押し花を始めるまでは、
押し花といえば
とーーーーい昔、夏休みの宿題で
分厚い本にはさんだ・・・・あれ??
ぐらいだったのです。
で、7年前に果物や野菜の作品をみて、
驚きでした。
なにーーーこれ
かわいい これが押し花???
いまでは、
とうもろこしの皮を芝生にみせたり、
たけのこの皮を橋にしたり、と
etc・・・・・
きぬえ~
また素敵に撮ってね
投稿: | 2008年12月14日 (日) 16:46
ごめんなさい
先ほどのコメント
おっちょこちょいのマーコでした。
投稿: マーコ | 2008年12月14日 (日) 17:02
すごいねー。
展覧会とかしないの?
是非、本物を見てみたい!!
お教室に通いたいくらいすごい!
投稿: mieko | 2008年12月16日 (火) 09:19
miekoさん
私の作品でよかったら、見に来てください。
犬の写真をいれた押し花の額や
パッチワーク風にした額、
ステンドグラス風、リース、etc・・・
まだまだ沢山ありますので
うるさいトイプー2匹とお待ちしてます。
投稿: マーコ | 2008年12月16日 (火) 22:07
マーコさん、是非見せてください!
素敵すぎて当てはまる形容詞がないほど感激してるの。
プードル2匹 飼ってらっしゃるのね。うちにも存在感バリバリのうるさいプードルオバサンが1匹います(笑)。
きぬえに機会を作ってもらって伺います。
投稿: mieko | 2008年12月17日 (水) 15:46