« スグレモノ!毛玉取りブラシ | トップページ | Kona Salon のパンクラス、クグロフ »

2008年12月17日 (水)

むかごごはん 




Simg_1368


むかごが売っているのを見かけて、
むかごご飯を炊いてみました、
お酒、塩、昆布で、、、

むかごのリース
も、作ったことがあります、、(^-^) 
なぜか、むかご好きな、おばさんです、、







« スグレモノ!毛玉取りブラシ | トップページ | Kona Salon のパンクラス、クグロフ »

クッキング(パン・ご飯)」カテゴリの記事

コメント

どんな味がするの?
これって、豆科?
全然 知らない無知なわたし・・・

mieko,
miekoも、これ、見たことあると思うよ、(^-^)
記事の”むかごのリース”をクリックしてみて、、、

ヤマイモのつるにできる、チビ丸ヤマイモなの、
さくさく、ほくほっくで、
素朴なおいしさなの、(^-^)v

むかご、実家にいたとき、食べたことあります~

素朴な美味しさですよね~

あ~食べたくなってきた~~~


近所の公園でむかごがみつかるっていうことは
その公園をほりかえすと自然薯が出てくるという
可能性があるってことかしら。
一度自然薯を見つけて掘ってみたいんだけど
でも変なおばさんが公園掘り返してたら確実に
通報されちゃうね。 なんか昔話のよくばりばあさんみたい。

むかご、おいしいよね~。
フライパンで炒って食べるとほくほく・・。

よく子供の頃、近くの山で自然薯掘っていた人が居た。
なが~い道具?で掘るの。
折れないように採るのは至難の業ですね。

akkoさん、
わたしのこどもの頃は、
これ、おままごとの材料だったんです~、(^^ゞ


ahbonさん、
おじさんが、穴掘ってたら、死体遺棄かと思われるかもしれないけど、
その点、おばさんなら、だいじょうぶ♪、
でも、この写真のポイントは、低木の植え込みが一面に植わってるので、
掘るのは、ムリです~、(^o^)
それにしても、やりたいことがたっくさんあって、
ほんと、パワフルで、うらやまし~、(*^_^*)


bigmomさん、
さすが、自然児、、、!!!、
わたし、これが、食べられるってことを、つい最近知ったの、、、
生でも食べられるんですって、、、(^-^)v、

はじめました、M女史のところでお名前を拝見したので
遊びに来させてもらいました

よろしくお願いします

ハマチャン、
ときおり、miekoのところから、お邪魔しておりました、(^-^)
こちらこそ、どうぞ、よろしくおねがいします、m(_ _)m

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« スグレモノ!毛玉取りブラシ | トップページ | Kona Salon のパンクラス、クグロフ »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ