« かぶの即席漬け | トップページ | 大泉学園 La毛利 »

2008年12月23日 (火)

小田急相模原 織部

Simg_1583h


小田急相模原の和食処、織部です、
グルメなY氏に連れて行って戴きました。




Simg_1588



Y氏が、とにかく、この店の日本酒が絶品だということで、
ひとしなごとに、さまざまな、お酒をオーダーしてくださいました、、、




Simg_1599


三人のおじさんたちと、忘年会です、(*^_^*




Simg_1603



どれも、これも、とにかく、おいしい!!!、




Simg_1628



ご主人のお父上が、一枚一枚、手書きなさっていらっしゃる箸袋、、、達筆です!




Simg_1607



Simg_1617_2



Simg_1635


お料理は、なにもかもが、文句なしの美味しさ、
若々しくて美人の淑やかな奥様が、サーブしてくださいます、(^-^)v   
お店の隅々にまで、細やかな心配りがなされていて、
その居心地の良さは、、、天下一品です。




Simg_1638


お料理は、なにもかもが、文句なしの美味しさ、
若々しくて美人の淑やかな奥様が、サーブしてくださいます、(^-^)v   
お店の隅々にまで、細やかな心配りがなされていて、
その居心地の良さは、、、天下一品です。




Simg_1641_2


今年一番の、イチオシ、まさに隠れ家、、、
ほんとうは、ひみつにしておきたい、夢見心地の織部でした、、、、、
           相模原市松が枝町24-11 リバティーハウス 2F
           042-741-6556


●2011年12月から一年くらい、お休みなさるそうです。
 再開につきましては未定とのこと、、




Simg_1644


O様、おいそがしいところ、ご足労下さり、ほんとうにありがとうございます!、
Y様、ごちそうさまでした!、
すばらしい年越しの一夜を、ほんとうにありがとうございました、、、








« かぶの即席漬け | トップページ | 大泉学園 La毛利 »

グルメなお店(和食)」カテゴリの記事

コメント

きぬえさん、写真も綺麗だけどほんとに美味しそう。
こういう高級な所とはご無沙汰だわ。
やっぱり日本料理って味覚だけでなく視覚でも満足させてくれますよね。
こんな素敵なお食事で忘年会なんて羨ましいです。

素敵なクリスマスイブイブでしたね!

フルーティーな大吟醸とともに頂く繊細な和食の味わいは、
大人の選択ですね~☆
最近は年齢的なものでしょうか、特に和食に惹かれます。
とはいっても、和食以外のどんなお料理でも
全然おーけーなんですけど。笑

kaoruさん、
それが、夫婦おふたりで、こじんまりとなさっているお店で、
そんなに、高級!!!というかんじではなく、
ひかえめで上質な品のよさの漂う居心地のいいところです、(^-^)


junkoさん、
じっさいは、イブイブイブ、だったんです、(^^ゞ
少しづつ戴くお酒が、もう、最高だし、
きっと、グルメなjunkoご夫妻もご満足戴けると思います♪
・・・、って、遠すぎますね~、、、

和食って贅沢の極み。
食器も織部で美しいわ~

素敵な時間だったね♪

メリークリスマス

mieko,
わ、、、♪、
ほんと、織部だわ、、、
気がつかなかった~、(^^ゞ
さっすが、mieko!!!、

私も大好きな織部でしたが、先日伺った所・・・・ビル全体が空でした。

残念です。  何処かに移転したとか、御存じありませんか?

mayumiさん、
え、、、!?、そうだったんですか、、、
Y氏に聞いてみますね、、、
何かわかりましたら、この欄からご報告します、、、

mayumiさん、
Y氏によりますと、
2011年の12月から、一年ほど休む予定だそうで、
再開につきましては未定、とのことです、、、

また、何かわかりましたら、この欄で、お知らせします、、、

有り難う御座います。1年後の再会を祈り、待つ事に致します。

本当に有難う御座いました。

はじめまして。
私も織部が大好きで誕生日や記念日 、美味しいものが食べたいときは必ず織部でした。
写真をみて織部のお料理や器を懐かしんでます。
再開の予定があると知って
嬉しいです。
何かわかりましたらお知らせくださると幸いです。

イズミさん、
ほんとうに、いいお店でしたものね、、、
再開を楽しみにしております。

何かわかりましたら、この欄でお知らせいたします。
ただ、なにぶん、当方は横浜市在住で、
関係者ではありませんので、
どうぞ、どうかその点ご了承くださいますように、、、

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« かぶの即席漬け | トップページ | 大泉学園 La毛利 »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ