« ABCクッキングスタジオのクリスマス | トップページ | 馬喰町、 »

2008年12月13日 (土)

クリスマスのドア飾り、2008


Sdsc_0076m_2


徒歩五分、近所の雑木林で、材料を採取して参りました。
今年は、山手西洋館で見た素敵なリース の木の枝を加えて♪

フレッシュなスワッグなので、、あんまり、早々と作っても、
肝心のクリスマスには、見るも無残な姿になってしまいそうだし、
、、、と、自分に言い訳をして先延ばししていたら、今日になってしまいました、(^^

それにしても、ここ数年、あちこちの商業施設でも、
もう、11月からクリスマスの飾りつけを、、、、
・・・、おばさんは、そのピッチに、まったく、ついていけないっス、、、






 




« ABCクッキングスタジオのクリスマス | トップページ | 馬喰町、 »

行事(お正月、クリスマス)」カテゴリの記事

コメント

うちもお店のように、クリスマスの飾りあまりにも早すぎに
飾ってしまいました、、、反省~~~

きぬえさんのように今ぐらいに飾るのがベストだと思います~

きぬえさん、akkoさん、私もゆっくりでいいと思います。
私も今年は早々と飾りましたが、飽きてきてしまいました。
京都ブランドの「俄」という宝石屋さんが賀茂街道沿いにありますが
毎年ここのツリーはすごくシンプルだけど綺麗
今日のお稽古の帰りにもデジカメで撮ろうと思いましたが
まだデコレーションしてませんでした。
いっぱい待たせて出来上がったら「ウオーッ
って感じになるんじゃないかと思います。

akkoさん、
kaoruさん、
そ~しましょ~♪
わたしも、一度、追い立てられるように、早々と飾り付けをしたら、、、
クリスマスの前には、もう、飽き飽きしちゃって、、、(^^ゞ
 ようやく、26日になったときは、
もう、マッテマシタ!、やっと仕舞える!、ってかんじで、、、(>_<)
じぶんでも、、なんか、おかしい???、と思ったんです、、(^^ゞ

きぬえちゃま~ タイヘンです。
私は毎日へらへらと遊んでいたため、まだな~んにもでけてまへん。

完成の目標が、遊びにいらっしゃる24日なので、
このままのんきにしていると、一夜飾りになりそうです。
なので、この週末にはなんとしてもクリスマスモードにチェンジするのだ。

そういえば、イケアで早々買ってきたちびっ子樅ノ木、
晴れの日を迎える前に完全に枯れ葉になっています。
オーナメントの小鳥とあいまって、
も~ずが枯れ木で鳴いている~♪って感じです。泣

junkoさん、
そんな~、一夜飾りなんて、
また、縁起でもないことを~、(>_<)
クリスマスの飾りは、また、来年をたのしみに、、、
(*^_^*)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ABCクッキングスタジオのクリスマス | トップページ | 馬喰町、 »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ