クリスマスのドア飾り、2008
徒歩五分、近所の雑木林で、材料を採取して参りました。
今年は、山手西洋館で見た素敵なリース の木の枝を加えて♪
フレッシュなスワッグなので、、あんまり、早々と作っても、
肝心のクリスマスには、見るも無残な姿になってしまいそうだし、
、、、と、自分に言い訳をして先延ばししていたら、今日になってしまいました、(^^ゞ
それにしても、ここ数年、あちこちの商業施設でも、
もう、11月からクリスマスの飾りつけを、、、、
・・・、おばさんは、そのピッチに、まったく、ついていけないっス、、、
« ABCクッキングスタジオのクリスマス | トップページ | 馬喰町、 »
「行事(お正月、クリスマス)」カテゴリの記事
- ご近所の氏神さまに初詣 + お節は、、、(2025.01.02)
- ご近所の氏神さまに、初詣(2024.01.02)
- 30年以上、生活クラブの組合員を続けているその訳は、、、(2022.01.05)
- 謹賀新年 2021(2021.01.01)
うちもお店のように、クリスマスの飾りあまりにも早すぎに
飾ってしまいました、、、反省~~~
きぬえさんのように今ぐらいに飾るのがベストだと思います~
投稿: akko | 2008年12月13日 (土) 20:52
きぬえさん、akkoさん、私もゆっくりでいいと思います。
私も今年は早々と飾りましたが、飽きてきてしまいました。
京都ブランドの「俄」という宝石屋さんが賀茂街道沿いにありますが
毎年ここのツリーはすごくシンプルだけど綺麗
今日のお稽古の帰りにもデジカメで撮ろうと思いましたが
まだデコレーションしてませんでした。
いっぱい待たせて出来上がったら「ウオーッ」
って感じになるんじゃないかと思います。
投稿: kaoru | 2008年12月13日 (土) 22:10
akkoさん、
kaoruさん、
そ~しましょ~♪
わたしも、一度、追い立てられるように、早々と飾り付けをしたら、、、
クリスマスの前には、もう、飽き飽きしちゃって、、、(^^ゞ
ようやく、26日になったときは、
もう、マッテマシタ!、やっと仕舞える!、ってかんじで、、、(>_<)
じぶんでも、、なんか、おかしい???、と思ったんです、、(^^ゞ
投稿: きぬえ | 2008年12月14日 (日) 09:36
きぬえちゃま~ タイヘンです。
私は毎日へらへらと遊んでいたため、まだな~んにもでけてまへん。
完成の目標が、遊びにいらっしゃる24日なので、
このままのんきにしていると、一夜飾りになりそうです。
なので、この週末にはなんとしてもクリスマスモードにチェンジするのだ。
そういえば、イケアで早々買ってきたちびっ子樅ノ木、
晴れの日を迎える前に完全に枯れ葉になっています。
オーナメントの小鳥とあいまって、
も~ずが枯れ木で鳴いている~♪って感じです。泣
投稿: junko73oz | 2008年12月19日 (金) 17:04
junkoさん、
そんな~、一夜飾りなんて、
また、縁起でもないことを~、(>_<)
クリスマスの飾りは、また、来年をたのしみに、、、
(*^_^*)
投稿: きぬえ | 2008年12月19日 (金) 19:04