一キロ、9円の米、
ウルグアイラウンドで決まった、ミニマムアクセス(最低輸入義務)。
それが、前回、輸入米の入札、ゼロだったとか、、、
世界的な穀物不足による国際価格の急騰が原因らしい。
・・・、え?、買わなくてもいいの~?、それって、アリなの~?
それなら、不要なものを輸入することなど、ないだろうと、思うのですが、、、、
そもそも、世界各地で餓死者が出ているのに、
米余りのこの国が義務で輸入すること自体がなんだか、おかしい。
そして、山のように買い込んだ外米を、倉庫を借りて保管している、
その保管料が、年間184億円、、、もちろん、税金、、、
猛毒のカビは、この保管中に発生したのか、それとも、その前から?
水田は、水保全など環境保全に、とても大切な役目を果たしています。
その貴重な水田が、米の消費量の減退で、
この稲穂の国から、耕作放棄などで、どんどん失われています。
・・・、よく分からないけど、
・・・、なんだか、おかしい???
、、で、、、とつぜんですが、、、選挙に行きましょう♪
うちの愚息など、おれの一票でなにが変わる、というのですが、
このばかたれが!!!、なぐってやろうかと思いました、、、<`~´>
だって、死んだおばあちゃんがよく言ってましたもの、
ごはん粒を残すな、
ひとつぶは、八十八粒、米という字は、そう書くのだ、と、、、
ひとつぶも、一票も、、、たいせつに、、、
あだや、粗末にしてはならないのです、、、
« 哀川翔著 ”俺、不良品。” ☆ | トップページ | 帝国ホテル、オールドインペリアルバーで昼食を、 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ”広島出身 首相に意見しちゃる”(2022.12.30)
- ソウルの雑踏事故に思うこと、、、(2022.11.01)
- ”異次元緩和の出口問題 日銀も政権も逃れられない”(2022.07.15)
- 靖子さんのお嬢様、聡子さんが杉並区長さんに!(2022.06.24)
- 「プーチンはロシアをも殺したのです」(2022.03.16)
きぬえさん!おっしゃるとおりと思います。
家の息子も選挙に関してきぬえさんのご子息と同じ事を言いますが、民主主義はまず選挙に参加することからしか始まりません。
他人任せにはしていられぬ事態、まだ責任というものを実体験していない若者に実感がわかないのも仕方のないこととは思いますが、彼らも漠然とした危機感は感じているはず。
まずは、参加してみて欲しいですね。
投稿: junko73oz | 2008年9月18日 (木) 00:30
ところで、美味しそうなお粥さんですね。
新米が出始めて、ご飯の美味しい季節となりました。
ますます痩せられまっしぇ~~ん。
投稿: junko73oz | 2008年9月18日 (木) 00:36
今、若い人たちの間で蟹工船という本がすごく売れていて、
共産党員が、かなり増えているらしいですね、
この格差をなんとかしないと、
この国は、大変な事になります、、、
一票は、非力でも強力な武器になりえるのです、
アリがライオンを倒すように、、、
新米、出始めましたね~♪
なによりのごちそうです、(*^。^*)
投稿: きぬえ | 2008年9月18日 (木) 08:55
きぬえの言うとおり!!
お米の国の人だもの・・どこかで聞いたような・・。
地元で作って、それを食べるのがいちばんいい・・。
環境にも、私たちにも優しい・・。
遠くから買うと、燃料費もかかるし、新鮮さを維持するのに薬品も使うだろし・・。
以前、農協の規格品以外のものははじかれて、廃棄処分になっていたみかん・・農協の団体から外れて、売っていた人がいたけど、そのとき、はて?規格とはなんぞや??って思った。
形が悪かろうが、色が悪かろうが、口に入れておいしくて安全であれば、それが、一番じゃあないの。
なんか、色々な当たり前のことが、あたりまえじゃなくなってきているね。
日本人は口下手で、お人よし、NO!!っていえない・・でも外交では通用しない。
そろそろ、自国の方針をきちんと言える人がでてくるといいね。
日本の田畑の風景は、本来のあるべき姿。
せめて、お米や野菜ぐらいは、国内でまかなえるようになってほしい。
でも、今回の首相問題、私たちには手の届かぬところ・・あの顔ぶれの中で、庶民の痛みがわかる人っているのかな・・
きぬえのように、地面があるところで生活してると、気候や自然が肌で感じられて、??の意識を沢山もてると思う。
都会の真っ只中で、仕事してると、肌で感じないで、頭でばかり考えるから、本来の姿を見失っちゃう。
人間は動物だから、やっぱり五感をフルに使って考えないといけないよね。
温かみのある、血の通った政治ってそういうことだよね。
投稿: bigmom | 2008年9月19日 (金) 11:02
そ~、そ~、そ~、そ~、
ほんと、そ~なのよ~!!!、
こんど、ランチでもしながら、
おばさんふたりで、大いに語ろう!、(^o^)
食料は、武器になる、、、
なにも、爆弾落とさなくても、兵隊送りこまなくても、
食べ物さえ止めちゃえば、おしまい、、、
兵糧攻めだよ~、、、(-.-)
投稿: きぬえ | 2008年9月19日 (金) 19:32