« 帝国ホテル、オールドインペリアルバーで昼食を、 | トップページ | Kona Salon のパンクラス、食パン »

2008年9月25日 (木)

シネマ歌舞伎 ”ふるあめりかに袖はぬらさじ”


T0006269_3_2


ahbonんのブログ 
で紹介されていた、
シネマ歌舞伎 ”ふるあめりかに袖はぬらさじ
を観て参りました。

若い頃は母に連れられて、何度か、歌舞伎座に通いましたが、
教養を必要とするこの娯楽を理解できずに、しょっちゅう船を漕いでいるわたしのことを、
やがて、母は、あきらめた、のでありました、、、

ただ、その頃でも、玉三郎だけは、
眠気も忘れて、その艶やかなうつくしさに、見惚れたものでした。
苦手な歌舞伎ですが、玉三郎の、それも映画なら、、、と思ったのです。

久しぶりの大画面で拝見する玉三郎はすっかり容色が衰えていましたが、
それを補って余りあるほどの芸のちからに、つくづくと、感服致しました。
なんて、上手いんでしょう、、、

その達者な芸に数限りなく笑わされながら、
あ~、こんな、粋でおもしろいおねえさんが、もしそばにいたら、
張りついて、離れないだろうなあ、、、と、すっかり、魅了されました。

舞台を、歌舞伎を、愛する彼の一心さが、強力な磁場を巻き起こし、
観る者を、ひとり、またひとりと、引き寄せてゆくのでした。

見応えのある、すばらしい作品でした、、、
ahbon
さん、ありがとうございます!!!














« 帝国ホテル、オールドインペリアルバーで昼食を、 | トップページ | Kona Salon のパンクラス、食パン »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント


あ~ みたんですね。 よかったでしょ
もともと新劇だからちっともむずかしくないしね。
今度再演したら生で見たいと思います。

ahbonさん、
飛び散る汗や、細かい表情など、
大画面で観るとすごい迫力で、
ほんとうに、楽しめました、(^-^)
ありがとうございます!、m(_ _)m

見てみたいなぁ~

粋でおもしろいおねえさん、、、
きぬえさんじゃない?!!!

akkoさん、
ありがとう~♪
・・・でも、わたししは、、、、
ただのヘンなおばさんよ、(^o^)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 帝国ホテル、オールドインペリアルバーで昼食を、 | トップページ | Kona Salon のパンクラス、食パン »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ