« FOXの海外ドラマ | トップページ | 桐野夏生著 ”柔らかな頬” »

2008年9月 3日 (水)

森絵都著 ”風に舞い上がるビニールシート”



A0153995_926236


内容(「BOOK」データベースより)
 
愛しぬくことも愛されぬくこともできなかった日々を、今日も思っている。
 
大切な何かのために懸命に生きる人たちの、6つの物語。




そのどれもが、長編になりえる、粒よりの短編集。
切れ切れのわずかな時間で、楽しめる、2006年度、直木賞受賞作品。
”永遠の出口”に続いて読み、、なんだか、このごろ、
森絵都づいているような、、、

★★★☆☆








« FOXの海外ドラマ | トップページ | 桐野夏生著 ”柔らかな頬” »

読書(た~わ)」カテゴリの記事

コメント

森絵都、好きです~~

↑面白そう~~~

そういえば、DIVEやっと読み終わりました~

「永遠の出口」も前に読んだような気が、、、
最近、読んでも内容すぐ忘れちゃう~~

akkoさん、
遊園地で並びながらダイブを読んだんでしょう?、
akkoさんのブログで読んで、感心してたの♪
マイナーな競技だけど、この本読むと興味覚えるよね、(^-^)

”永遠の出口”より、わたしは、こっちのほうが、よかったかも、、、
なかでも、仏像の修理の話が、とても興味深くて、
こころに残っています。

・・・、でも、ほんとうに、同じ本、また借りちゃったりするんだよ~、(>_<)
前は、うちのおじさんが、TVで映画観てて、、
観終る頃に、”おれ、これ、観た”、とか言うのを聞いて、
”・・・は?、バッカじゃね~の?”、なんて思ってたけど、、、
             ・・・、同じことが、、、(-.-)、(ーー;)、(>_<)

こんにちは。森絵都さんの「風に舞い上がるビニールシート」、私も終わるのがもったいなくてゆっくり読みました。「直木賞シリーズ」、これからも楽しみにしています!それから、「七字のうた」、有り難く頂きました。出だし4行バッチリ暗記しました。

Akikoさん、
地味なボログ、読んでいてくださっているのですね、(*^_^*)
ありがとうございます!、
直木賞シリーズに平行して
本屋大賞シリーズも、じつは、やっております、(^^ゞ
七字のうた、かんたんな言葉ですが、こころを揺さぶられますね、、、(^-^)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« FOXの海外ドラマ | トップページ | 桐野夏生著 ”柔らかな頬” »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ