« 一キロ、9円の米、 | トップページ | シネマ歌舞伎 ”ふるあめりかに袖はぬらさじ” »

2008年9月25日 (木)

帝国ホテル、オールドインペリアルバーで昼食を、

 

Simg_0516_2


『旧帝国ホテルの面影を唯一いまに伝えるクラシカルなメインバー
 建築史上不滅の名声を残したフランク・ロイド・ライトの設計による旧帝国ホテルは、
 多くの人々から親しまれ愛されただけでなく、世界の建築芸術史上に傑作として名を残しました。
 そこには、国際的な視野で再発見された日本文化とともに
 大胆なまでの創造性が息づいていたと、いえましょう。』
                                ・・・写真は、往時の装飾壁








Img_kv_index_69_2


 『「オールドインペリアルバー」は、この「ライト館」と呼ばれた、
  旧帝国ホテルの面影を現在に伝える東京では唯一の場となっています。
  たとえば店内左奥の大谷石や、壁のテラコッタは、当時のまま。
   壮麗にして優美と語られた良き20年代の全貌を偲ばせます。 』
                              ・・・以上、HPより、







 

Simg_0529


ランチは、この素敵な帝国ホテルのオールドインペリアルバーで、、、








Simg_0530


照明をおとした落ち着いた雰囲気のなか、絶妙な間合いの上質な接客に、
肩のちからが抜けて、ゆったりとくつろぐことができました。

 

 

 





« 一キロ、9円の米、 | トップページ | シネマ歌舞伎 ”ふるあめりかに袖はぬらさじ” »

グルメなお店(洋食・東京)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 一キロ、9円の米、 | トップページ | シネマ歌舞伎 ”ふるあめりかに袖はぬらさじ” »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ